• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

後期高齢者の肺炎、気道感染症予防ガイドラインと口腔機能評価法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20592468
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

桑澤 実希  昭和大学, 歯学部, 助教 (10343500)

研究分担者 米山 武義  昭和大学, 歯学部, 兼任講師 (70130721)
佐藤 裕二  昭和大学, 歯学部, 教授 (70187251)
北川 昇  昭和大学, 歯学部, 准教授 (80177831)
下平 修  昭和大学, 歯学部, 講師 (30235684)
山口 麻子  昭和大学, 歯学部, 助教 (20407555)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード要介護高齢者 / 誤嚥性肺炎 / 気道感染症 / 後期高齢者 / 口腔機能
研究概要

本研究では合計236名を対象とし,全身状態,栄養状態,口腔内状態,口腔機能,摂食状態について全28項目の関連性を検討した.その結果,236名中35名に誤嚥性肺炎・気道感染症の発症が認められた.多重ロジスティック回帰分析の結果,施設の要介護高齢者において「低ADL(BI 20点以下)」,「Alb 3.0g/dl以下」,「舌運動範囲不十分」,「食形態の軟食傾向」の4項目で誤嚥性肺炎・気道感染症発症の関連要因である可能性が示唆された.また,認知症とADLの重篤度は各項目に対してそれぞれ異なった影響があることが明らかになった.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 施設における誤嚥性肺炎・気道感染症の発症関連因子の検討2011

    • 著者名/発表者名
      桑澤実希,米山武義,佐藤裕二,北川昇,今井智子,山口麻子,竹内沙和子
    • 雑誌名

      昭和歯学会誌 32(1)

      ページ: 7-15

    • 査読あり
  • [学会発表] 認知症とADLの重篤度が全身状態と口腔機能に与える影響について2011

    • 著者名/発表者名
      桑澤実希,佐藤裕二,北川昇,山口麻子,岡根百江,竹内沙和子
    • 学会等名
      日本老年歯科医学会第22回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-06-15
  • [学会発表] 施設における誤嚥性肺炎・気道感染症の発症関連因子の検討2009

    • 著者名/発表者名
      桑澤実希,米山武義,佐藤裕二,北川昇,今井智子,山口麻子,竹内沙和子
    • 学会等名
      昭和歯学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-05
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2014-07-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi