研究課題
基盤研究(C)
本研究は、批判的思考力の育成が養われるWeb 版でのPBL 教育プログラムを開発・実践し、開発したプログラムの有用性を批判的思考力などから検証することである。研究Iは、看護教育独自な批判的思考を支えるCT 尺度の信頼性と妥当性を検討し、5 つの下位尺度、15 項目からなる看護版の「批判的思考態度尺度」を開発した。下位尺度は、「懐疑的態度」「協同的態度」「根気強さ」「探究心」「論理的思考への自信」と命名し、Cronbach'α係数は全体で0.79、外的基準尺度と看護基礎教育用批判的思考態度尺度との間には有意な正の相関が得られ、この尺度をWeb 版でのPBL 教育プログラムの検証に使用した。研究IIでは、看護診断学習に対して、Web を活用した場合のPBL 学習とPBL テュートリアル学習の教育前後での批判的思考力評価を比較し、Web 版PBL 教育の効果を検証した。その結果、批判的思考態度や対人技能態度評価の比較では、二つの教育方法による有意な差はみられず、同等の教育効果を示す傾向が得られた。しかしながら、対象者数が少ないこともあり、さらなる検証を必要する課題が残る。また、ICT の教育への運用面についても検討が必要である。
すべて 2011 2010 2009 2008
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)
看護展望 Vol.36、No.1
ページ: 56-61
看護展望 Vol.36、No.4
ページ: 72-77
看護展望 Vol.36、No.6
ページ: 73-77
日本看護学教育学会誌 Vol.20、No.1
ページ: 63-71
埼玉県立大学紀要 12巻
ページ: 137-142
埼玉県立大学紀要 11巻
ページ: 49-55
埼玉県立大学紀要 10巻
ページ: 1-9