• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」と看護のあり方についての研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20592503
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関岐阜県立看護大学

研究代表者

黒江 ゆり子  岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授 (40295712)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード慢性の病い / 病いとともに生きる / 言いづらさ / 慢性疾患 / クロニックイルネス / 生活者 / ライフストーリー / インタビュー
研究概要

病気をコントロールしながら生活している人々が、病気であることによって、あるいは病気の管理に必要な養生法を続けようとするときに、(1)他者(自分以外の個人、集団、組織)のどのような反応(言語表現・行動)に直面しているか、および(2)他者の反応(言語表現・行動)に対して病気である個人はどのような思いを抱いているか、(3)自分の病気のことを誰にどのように伝えているか、そのように伝えている理由は何か、(4)自分の病気を他者に伝えようとしたときに躊躇した経験、(5)自分の病気を他者に伝えるときの難しさが日々の養生法にどのような影響をもたらしているかについてインタビューを実施し、病気のある生活における他者への「言いづらさ」がどのような実状にあるかを明らかにする。その結果をふまえ、人々がどのようなサポートを求めているかを導き、検討する。また、病気のコントロールをしながら生活している人々にケアを提供している看護職者にインタビューを実施し、わが国の文化における他者への「言いづらさ」を看護職者がどのように捉え、どのようなケアを提供しているかを明らかにする。それらの結果をふまえ、人々が生活の中で求めている支援内容と、実際に提供されているケア内容との両者を分析し、これからの看護のあり方を検討する。これらの検討を通して、生活の中で養生法を続けることが求められる慢性の病い(クロニックイルネス、chronic illness)の領域における人間のとらえ方、健康のとらえ方、および環境のとらえ方について看護学的に特性を導き、看護のあり方を追究し、看護理論の基盤を構築する。
なお、本研究においては、病気の生活として糖尿病(1型・2型糖尿病等)、精神疾患(統合失調症・依存症等)、ストーマをもつ人々(オストメイト)およびHIV感染症などの慢性特性の病気をもつ人々の生活に焦点をあてる。ここにおける病気の慢性特性は、J.コービンとA.ストラウスによる「chronicity:長く続くという慢性状況の特性」の考え方に基づく。また、インタビューの実施に際しては、R.アトキンソンによるライフストーリーインタビューとM.ブーバーによる対話(Zweisprache)の考え方を基盤として実施し、インタビュー内容からアーキタイプ(元型)を見出していく。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] クロニックイルネスと病みの軌跡についての論考-生活者を支える実践の基盤として-2011

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育看護学会誌 15(1)

      ページ: 60-63

  • [雑誌論文] 慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」に関する看護学的省察2011

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子, 他
    • 雑誌名

      看護研究 44(3)(in press)

  • [雑誌論文] 7つのライフストーリーに描かれた慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」2011

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子, 他
    • 雑誌名

      看護研究 44(3)(in press)

  • [雑誌論文] 現代人とクロニックイルネス2008

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子
    • 雑誌名

      日本慢性看護学会会誌 2(1)

      ページ: 4-7

  • [学会発表] 慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」が意味するもの~5つのライフストーリーより~2010

    • 著者名/発表者名
      寶田穂、黒江ゆり子、市橋恵子、中岡亜希子、森谷利香、鈴木(古城戸)靖子、田中結華、藤澤まこと、藤岡敦子
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] 慢性の病における他者への「言いづらさ」2010

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、市橋恵子、藤澤まこと、普照早苗、寶田穂、田中結華、鈴木(古城戸)靖子、中岡亜希子、河合伸子、森谷利香
    • 学会等名
      第4回日本慢性看護学会学術集会、交流集会III
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2010-06-27
  • [学会発表] Difficulties in Telling to Others about Living with Chronic Illness2010

    • 著者名/発表者名
      市橋恵子、黒江ゆり子、古城戸靖子
    • 学会等名
      13^<th> East Asian Forum on Nursing Science (EAFONS) Annual Conference
    • 発表場所
      Kowloon, Hong Kong
    • 年月日
      2010-02-19
  • [学会発表] 慢性の病いとともにある生活に求められる看護援助および援助提供システムについての検討2009

    • 著者名/発表者名
      田内香織、黒江ゆり子、藤澤まこと、普照早苗、金子徳子, 他3名
    • 学会等名
      岐阜県立看護大学共同研究報告と討論の会
    • 発表場所
      岐阜県羽島市
    • 年月日
      2009-02-21
  • [図書] 「慢性の病いにおける他者への『言いづらさ』と看護のあり方についての研究」平成20年度~23年度科学研究費補助金「基盤研究(C)」研究成果中間報告書2010

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子
    • 総ページ数
      134
  • [図書] ヌーベルヒロカワ、慢性期にある人の特徴と理解(鈴木志津枝他編:慢性期看護論 第II章)2010

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子
    • 総ページ数
      469(38-54)
  • [図書] 系統看護学講座成人看護学 内分泌・代謝(担当:第1章および第6章)2010

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子
    • 総ページ数
      286(2-16)
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi