研究概要 |
【目的】我々のこれまでの研究結果で、低出生体重と関連が強かった妊娠関連のストレスに焦点をあて、妊娠期のストレス自覚と心の健康自己評価質問紙(SUBI : Subjective Well-Being Inventory, WHO)および妊婦の生活調査票の項目を前向きに調査(観察研究)し、アウトカムとして出生体重との関連を分析する。 【方法】1) 調査対象と方法:妊婦400名。選出基準にあった妊婦の初期(妊娠第15週まで)・中期(16-27週)・末期(33-34週),出生、までを追跡し、妊娠の各期に心の健康自己評価質問紙-A票(WHO)および妊婦の生活の質問調査-B票を行う。児の出生体重は病院よりデータを得る。妊娠初期の妊婦健康診査に来所した初妊婦に、病院の助産師とともに研究の趣旨を説明し同意が得られた妊婦に調査票を配布した。2) 分析:調査開始時の2ヶ月間は,妊娠の初期,中期,末期の方の協力があり,H21年度は中間報告として妊娠時期別に、心の健康自己評価(435名)と妊婦の生活(468名)を横断的に分析した。追跡調査中のため出生体重のデータは未収集である。 【結果】妊娠3期別による「妊娠に伴うストレス自覚」は有意差が認められなかった。心の健康自己評価では「心の健康度」と「心の疲労度」の相関係数(Spearman(ρ)は0.37で弱かった。妊娠3期別による「こころの健康度」「心の疲労度」の全体では有意差はみられなかったが、11個の下位尺度では,「家族との関係」のみ、妊娠末期は妊娠初期より得点が低く有意差がみられた(p=0.02)。「心の疲労度」では、「疲れている群(得点43-48未満)67名(17%)」と「問題あり群(得点43未満)37名(9%)」は11個の下位尺度のすべてにおいて、「疲れていない群(得点48点以上)306名(74%)」より低く、有意差がみられた(11の項目,P<.05)。
|