研究課題/領域番号 |
20592655
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
堀 容子 名古屋大学, 医学部・保健学科, 教授 (90352905)
|
研究分担者 |
前川 厚子 名古屋大学, 医学部, 教授 (20314023)
榊原 久孝 名古屋大学, 医学部, 教授 (80153873)
丸山 智美 金城学院大学, 生活環境学部, 准教授 (50410600)
|
キーワード | 家族介護者 / 家族介護意識 / 血圧低減 / プログラム開発 / 家族介護者支援 / 介護ストレス |
研究概要 |
本研究は、家族介護者に対する科学的根拠に基づいた血圧低減プログラムの開発を目的としており、研究期間内に以下の4つを明らかにすることを目標とするものである。(1)家族介護意識に対する概念の明確化と尺度の開発を行い、信頼性・妥当性を検討する。(2)家族介護意識が血圧を上昇させるメカニズムを明らかにする。(3)解析結果をもとに、家族介護者に対する血圧低減プログラムの開発を行う。(4)毛髪が、Na摂取量の指標や栄養評価に利用できるかを明らかにする。平成23年度は、家族介護意識が血圧を上昇させるメカニズムを明らかにするために、在宅で要介護3以上の療養者の家族介護者を対象に調査を行った。調査は、研究の申込者に対し、電話にて訪問日時を決め、調査前日に再度電話で訪問の確認を行い、訪問時に同意を確認のうえ調査を実施した。これらのどの時点でも調査を中止することができるようにした。調査項目は、血圧、心拍、心電図といった循環器系機能の指標と既存の介護負担感尺度、抑うつ性自己評価尺度、介護や健康に関する質問票を用いた。本研究において重要な項目である家族介護者の介護役割意識については、前年度等に明らかにした概念分析の結果から「介護はどうしても自分自身がやらないといけないと感じますか」という質問を用い、おおいに思う、多少思う、あまり思わない、ほとんど思わないという選択肢を使用した。調査期間は2011年5月から2012年2月までであった。分析には統計解析を用い、現在も解析中である。
|