• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

運動が不活動による痛みの発生・予防に与える影響を探る

研究課題

研究課題/領域番号 20602008
研究機関名古屋学院大学

研究代表者

肥田 朋子  名古屋学院大学, リハビリテーション学部, 准教授 (20223050)

研究分担者 西上 智彦  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 准教授 (60515691)
キーワード不動化ラット / 自由運動 / 疼痛行動
研究概要

不動化による疼痛発生は、不活動そのものが影響している可能性があり、この疼痛発生を抑制するために、不動前や不動中の運動の影響を探ってきた。昨年度までに、不動期間中にトレッドミル走を行わせ、疼痛行動を検討してきたが、むしろ疼痛発生を助長させてしまっていた。この時のL4~L6後根神経節細胞におけるサブスタンスP(SP)の発現は、より小型の細胞に集中する変化が認められ、今年度はさらにCGRPについても検討した。その結果、疼痛行動が増加したトレッドミル群では鎮痛傾向だったストレッチ群に比して中型細胞でCGRP含有細胞数が有意に増加した(p<0.05)。
また、不動前のトレッドミル走による先取り鎮痛効果の検討を行ったが、疼痛行動は、事前運動しない群に比して抑制された。特に皮膚痛覚閾値だけではなく、より深部の疼痛閾値にも影響を与えることが明らかとなった。しかし、神経節細胞におけるSP発現には影響を与えなかった。CGRPや他の疼痛関連受容体の影響については検索中である。
さらに不動期間中に、トレッドミル走よりは低強度の運動として自由運動を行わせた群を作成し疼痛行動を調べたところ疼痛発生がわずかながら抑制される傾向を示した。
これらのことから不動化による疼痛発生には、不動化状態に陥る前までの日ごろからの運動習慣の有無や不動化状態に陥った場合でも低強度の運動の可否が影響を与え、これらを行うことで、不動化による疼痛発生をある程度予防することができると考えられた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 関連痛部位に対する圧刺激は関連痛を軽減させる2011

    • 著者名/発表者名
      肥田朋子
    • 雑誌名

      Pain Rehabilitation

      巻: 1(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Muscle Meterによる筋の硬さ測定-他の筋硬度計との有用性の比較-2010

    • 著者名/発表者名
      天野幸代
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集

      巻: 47(2) ページ: 83-89

  • [雑誌論文] 痛み刺激による前頭前野の即時的な脳血流量変化2010

    • 著者名/発表者名
      西上智彦
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 25(3) ページ: 127-134

    • 査読あり
  • [学会発表] 運動器の10年セミナー痛みの基礎2010

    • 著者名/発表者名
      肥田朋子
    • 学会等名
      第45回日本理学療法学術研修大会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2010-10-01
  • [学会発表] Casting of ankle joint induces nociception in rats2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoko KOEDA
    • 学会等名
      International association study of pain
    • 発表場所
      Montreal
    • 年月日
      2010-08-30
  • [学会発表] 変形性股関節症における局所痛と関連痛の関係について2010

    • 著者名/発表者名
      西上智彦
    • 学会等名
      第32回日本疼痛学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-07-02
  • [学会発表] 関節の不動化は熱性痛覚過敏を生じさせるか?-行動学的評価および免疫組織化学的評価からの解析-2010

    • 著者名/発表者名
      西上智彦
    • 学会等名
      第45回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2010-05-28
  • [学会発表] ギプス除去後は痛くて当然なのか?関節不動化による痛みに対する運動イメージの利用2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉晃久
    • 学会等名
      第45回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2010-05-28
  • [学会発表] 筋硬度計による生体の硬さ測定2010

    • 著者名/発表者名
      天野幸代
    • 学会等名
      第45回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] 不動化に伴う疼痛発生に対する運動の影響-不動化モデルラットを用いて-2010

    • 著者名/発表者名
      肥田朋子
    • 学会等名
      第15回理学療法の医学的基礎研究会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2010-05-26
  • [学会発表] 実例による理学療法体系化-基礎と臨床の架け橋-「慢性痛~新たな病気としての痛み~」痛みの解剖生理学2010

    • 著者名/発表者名
      肥田朋子
    • 学会等名
      第15回理学療法の医学的基礎研究会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2010-05-26
  • [学会発表] 実例による理学療法体系化-基礎と臨床の架け橋-「慢性痛~新たな病気としての痛み~」慢性痛の中枢機構2010

    • 著者名/発表者名
      西上智彦
    • 学会等名
      第15回理学療法の医学的基礎研究会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2010-05-26
  • [図書] 機能障害科学入門2010

    • 著者名/発表者名
      肥田朋子
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      九州神陵文庫
  • [備考]

    • URL

      http://www.maruron-ac.net/ngu-u/public/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi