• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

神経因性疼痛発現維持機構の解明を目的としたプロテオミクス研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20602015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関関西医科大学

研究代表者

片野 泰代  関西医科大学, 医学部, 助教 (60469244)

研究分担者 松村 伸治  関西医科大学, 医学部, 講師 (70276393)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードNR2B / プロテオミクス / リン酸化
研究概要

慢性疼痛では、脊髄後角シナプスの反応様式の変化や構成が増大する可塑的変化が生じ、その一つとしてNR2Bの1472番目のTy残基(Y1472)のリン酸化必要であることを明らかにしてきた。本解析ではNR2BY1472をPheに置換したノックインマウスを比較対照とし、脊髄後角でのY1472リン酸化の下流経路の解明として、CaMKIIを介したリン酸化シグナルの解明と、後シナプス肥厚部(PSD)画分のプロテオミクス解析により関連分子の同定を行った。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Involvement of spinal phosphorylation cascade of Tyr1472-NR2B, Thr286-CaMKII, and Ser831-GluR1 in neuropathic pain.2011

    • 著者名/発表者名
      Katano T., Nakazawa T., Nakatsuka T., Watanabe M., Yamamoto T., Ito S.
    • 雑誌名

      Neuropharmacolgy 60

      ページ: 609-616

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversal of inducible nitric oxide synthase uncoupling unmasks tolerance to ischemia/reperfusion injury in the diabetic rat heart.2011

    • 著者名/発表者名
      Okazaki T., Otani H., Shimazu T., Yoshioka K., Fujita M., Katano T., Ito S., Iwasaka T.
    • 雑誌名

      J.Mol.Cell.Cardiol. 50

      ページ: 534-544

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel role of prostaglandin E2 in neuropathic pain : blockade of microglial migration in the spinal cord.2011

    • 著者名/発表者名
      Kunori S., Matsumura S., Okuda-Ashitaka E., Katano T., Audoly L.P., Urade Y., Ito S.
    • 雑誌名

      Glia 59

      ページ: 208-218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impairment of CaMKII activation and attenuation of neuropathic pain in mice lacking NR2B phosphorylated at Tyr1472.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumura S., Kunori S., Mabuchi T., Katano T., Nakazawa T., Abe T., Watanabe M., Yamamoto T., Okuda-Ashitaka E., Ito S.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 32

      ページ: 798-810

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of S-nitrosylation of actin in inhibition of neurotransmitter release by nitric oxide.2009

    • 著者名/発表者名
      Lu J., Katano T., Okuda-Ashitaka E., Oishi Y., Urade Y., Ito S.
    • 雑誌名

      Mol.Pain 5 : 58

      ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-ethylmaleimide-sensitive fusion protein (NSF) is involved in central sensitization in the spinal cord through GluR2 subunit composition switch after inflammation.2008

    • 著者名/発表者名
      Katano T., Furue H., Okuda-Ashitaka E., Tagaya M., Watanabe M., Yoshimura M., Ito S.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 27

      ページ: 3161-3170

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of signaling pathway for the translocation of neuronal nitric oxide synthase to the plasma membrane by PACAP.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi T., Okuda-Ashitaka E., Matsumura S., Katano T., Nishizawa M., Ito S.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 105

      ページ: 2271-2285

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of stem cell factor and its receptor tyrosine kinase c-kit in pain regulation.2008

    • 著者名/発表者名
      Takagi K., Okuda-Ashitaka E., Mabuchi T., Katano T., Ohnishi T., Matsumura S., Ohnaka M., Kaneko S., Abe T., Hirata T., Fujiwara S., Minami T., Ito S.
    • 雑誌名

      Neuroscience 153

      ページ: 1278-1288

    • 査読あり
  • [学会発表] 神経因性疼痛における脊髄後角でのリン酸化シグナルカスケード2010

    • 著者名/発表者名
      片野泰代、中澤敬信、渡辺雅彦、山本雅、伊藤誠二
    • 学会等名
      BMB2010(第33回日本分子生物学会年会第83回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] A search for biomarkers in the cerebrospinal fluid in predicting response to the treatment of postherpetic neuralgia.2010

    • 著者名/発表者名
      Ito S., LU J., Katano T., Fujiwara S., Nishimura W., Urade Y., Minami T.
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] Attenuation of neuropathic pain by impaired Ca^<2+> signaling in mutant mice lacking the Tyr-1472 phosphorylation site of the NR2B.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumura S., Kunori S., Nakazawa T., Abe T., Yamamoto T., Katano T., Watanabe M., Okuda-Ashitaka E., Ito S.
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] アクチンのS-ニトロシル化(S-NO)を介した神経伝達物質の遊離調節機構2009

    • 著者名/発表者名
      陸景珊、片野泰代、芦高恵美子、大石陽、裏出良博、伊藤誠二
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] 精巣特異的movo遺伝子の精子形成に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      地崎竜介、松田公志、畝崎佐和子、片野泰代、矢尾育子、伊藤誠二
    • 学会等名
      第39回関西アンドロロジーカンファレンス
    • 発表場所
      大阪千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2009-10-10
  • [学会発表] 難治性疼痛における一酸化炭素(NO)標的分子の解析2009

    • 著者名/発表者名
      陸景珊、片野泰代、伊藤誠二
    • 学会等名
      筋・骨格系と内臓の痛み研究会
    • 発表場所
      名古屋生理学研究所
    • 年月日
      2009-01-22
  • [図書] 理学療法MOOK3疼痛の理学療法第2版第2号(慢性痛における生化学的変化)2008

    • 著者名/発表者名
      片野泰代、伊藤誠二
    • 総ページ数
      31-40
    • 出版者
      三輪書店
  • [産業財産権] 埋植用鎮痛製剤2010

    • 発明者名
      荒木吉朗, 他
    • 権利者名
      関西医科大学
    • 産業財産権番号
      特許,特願2010-127252
    • 出願年月日
      2010-06-02

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi