• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

経頭蓋磁気刺激法を用いた神経因性疼痛治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20602018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関産業医科大学

研究代表者

由比 友顕  産業医科大学, 医学部, 助教 (60330982)

研究分担者 笛田 由紀子  産業医科大学, 産業保健学部, 講師 (10132482)
上野 晋  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (00279324)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード神経因性疼痛 / 磁気刺激
研究概要

本研究では反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)が神経因性疼痛に及ぼす影響を神経因性疼痛モデルマウスを用いて検討し低頻度rTMSがモデルマウスの機械的痛覚過敏には影響しないが熱痛覚過敏を軽減すること、その際前帯状回の興奮性を抑制することが明らかとなった。rTMSは神経因性疼痛治療法の一つとなることが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Modulation of neuropathic pain with repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS) in mouse neuropathic pain model2010

    • 著者名/発表者名
      由比友顕
    • 学会等名
      International Conference of Clinical Neurophysiology 2010
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2010-11-01
  • [学会発表] 反復経頭蓋磁気刺激法による神経因性疼痛治療:モデルマウスでの試み2010

    • 著者名/発表者名
      由比友顕
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(神戸)
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] ELマウスの感覚系にrTMSが与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      由比友顕
    • 学会等名
      第51回日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2010-05-21
  • [学会発表] 反復経頭蓋磁気刺激法(rTMS)が感覚系に与える影響:ddY及びELマウスでの検討2009

    • 著者名/発表者名
      由比友顕
    • 学会等名
      第39回回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(北九州)
    • 年月日
      2009-11-19

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi