「発達障害」は一人一人のニーズに合わせた個別対応が必用とされることが公的に位置づけられており、従来の知的・身体・精神「障害」分類とは異なり、双方向的な理解と参加の深まりに基づく新たな社会的支援や公的サービスの展開が期待されている。本研究は「発達障害」という新たな<対象>について、法哲学・臨床心理学・福祉社会学という専門分野の異なる3名がアプローチし、社会の理解度の調査や、保育・教育に従事する関係者や関係諸機関・諸組織のネットワークや協働についての調査を行うことにより、「発達障害」をめぐる新たな社会的包摂や社会秩序形成の現状と課題とを明らかにしようとするものである。
|