• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

堆積物のキノン分析による過去の微生物群集変動の復元

研究課題

研究課題/領域番号 20606001
研究機関北海道大学

研究代表者

沢田 健  北海道大学, 大学院・理学研究院, 講師 (20333594)

キーワードイソプレノイドキノン / バイオマーカー / 古環境変動 / 海洋古生態 / ジオポリマー / ビタミン / 化学減成法 / 深海掘削
研究概要

地質時代に埋積した堆積物中に含まれるイソプレノイドキノン(略してキノン)と関連化合物(ビタミン)に着目し,それらの組成分析から過去の海洋・陸上環境における全微生物の群集組成およびバイオマス,それらの年代変動を復元するために,分析法の開発と検討を行った。本研究は,微生物が駆動する長時間スケールの物質循環システムを解明するための情報を得ることにも踏み込む。検討された方法を,実際の連続的に得られた堆積層に対して応用し,年代変動を復元する段階まで進めることが目標である。平成21年度の研究成果は以下のとおりである。
1.平成21年3月~5月に,統合深海掘削計画(IODP)の赤道太平洋航海(Expedition 320,PEAT)に有機地球化学者として参加し,深海掘削堆積物コアを採集した。2009年10月には始新世~中新世の連続的なコア試料が当研究室に届けられ,汚染チェックのための分析を始めた。
2.中部日本の新第三系の沿岸堆積層について,堆積性高分子有機物(ジオポリマー)から結合態キノンを取り出す分析方法の検討を継続して行った。3弗化ホウ素(BF3)/ジエチルエーテル錯体を用いたエーテル切断法に加えて,高温下の加水分解による切断も検討した。数種類のキノンに類似したビタミン化合物を同定した。
3.キノンまたは類似したビタミン化合物の構造決定と,それらのジオポリマーへの取り込み反応を明らかにするために,キノンとビタミンの標準物質を用いて検討実験を行った。その結果,フィロキノン(ビタミンK)のジオポリマーへの結合形態について新しい知見を得た。
4.植物化石を対象にキノン・ビタミン化合物の結合態成分の検出を試みた。その結果から生体から化石への続成過程におけるそれら化合物の変化を検討した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 海生哺乳類の骨化石の脂肪酸・ステロイドの組成分布と炭素同位体比~古食性・続成変化の評価への応用.2010

    • 著者名/発表者名
      新村龍也
    • 雑誌名

      地球化学 44

      ページ: 17-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aliphatic and aromatic terpenoid biomarkers in Cretaceous and Paleogene angiosperm fossils from Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Hideto Nakamura
    • 雑誌名

      Organic Geochemistry 41(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Pacific Equatorial Age Transect, IODP Expeditions 320 and 321 : Building a 50-Million-Year-Long Environmental Record of the Equatorial Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      Mitchell Lyle
    • 雑誌名

      Scientific Drilling No.9. doi : 10. 2204/iodp.sd.9. 01. 2010

      ページ: 4-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible causes for a negative shift in the stable carbon isotope ratio before, during and after the end-Permian mass extinction in Meishan, South China.2009

    • 著者名/発表者名
      Kunio Kaiho
    • 雑誌名

      Australian Journal of Earth Sciences 56

      ページ: 799-808

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Change of the unsaturation degree of alkenones and alkenoates during acclimation to salinity change in Emiliania huxleyi and Gephyrocapsa ocea nicawith reference to palaeosalinity indicator.2009

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ono
    • 雑誌名

      Researches in Organic Geochemistry 25

      ページ: 53-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pacific Equatorial Age Transect2009

    • 著者名/発表者名
      Heiko Palike
    • 雑誌名

      Integrated Ocean Drilling Program Preliminary Report 320. doi : 10.2204/iodp.pr.320. 2009

      ページ: 1-175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pacific Equatorial Age Transect2009

    • 著者名/発表者名
      Mitchell Lyle
    • 雑誌名

      Integrated Ocean Drilling Program Preliminary Report 321. doi : 10. 2204/iodp.pr.321. 2009

      ページ: 1-112

    • 査読あり
  • [学会発表] The PACIFIC EQUATORIAL AGE TRANSECT("PEAT") : New insights into the Cenozoic link between climate and calcium carbonate compensation2009

    • 著者名/発表者名
      Heiko Palike
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2009-12-15
  • [学会発表] 藻類のバイオマーカー研究から地球環境変動を探る2009

    • 著者名/発表者名
      沢田健
    • 学会等名
      日本植物学会第73回大会
    • 発表場所
      山形大学,山形
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] 長鎖アルケノンの植物生理学的研究:古水温・古塩分指標に関連して2009

    • 著者名/発表者名
      沢田健
    • 学会等名
      第56回日本地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学,東広島
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] 被子植物テルペノイドバイオマーカーの化学分類学・生理学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      中村英人
    • 学会等名
      第56回日本地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学,東広島
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] 化石ゴールのバイオマーカー分析:植物-昆虫共生系の古生物化学的探索2009

    • 著者名/発表者名
      落合総一郎
    • 学会等名
      第56回日本地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学,東広島
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Alkenones in sediments from freshwater and saline lakes on the Skarvsnes area, Antarctica2009

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Takeda
    • 学会等名
      The 24th International Meeting of Organic Geochemistry
    • 発表場所
      Bremen, Germany
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] Reconstruction of paleoproductivity of archaea and bacteria by analysis of isoprenoid quinone in the Miocene sediments of Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Ken Sawada
    • 学会等名
      The 24th International Meeting of Organic Geochemistry
    • 発表場所
      Bremen, Germany
    • 年月日
      2009-09-08
  • [学会発表] Reconstruction of palaeovegetation by angiosperm biomarker analyses in the Cretaceous sediments of Hokkaido, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Hideto Nakamura
    • 学会等名
      The 24th International Meeting of Organic Geochemistry
    • 発表場所
      Bremen, Germany
    • 年月日
      2009-09-08
  • [学会発表] 北海道白亜系堆積岩中の被子植物分子化石~古植生指標の検討2009

    • 著者名/発表者名
      中村英人
    • 学会等名
      日本古生物学会2009年年会
    • 発表場所
      千葉大学、千葉
    • 年月日
      2009-06-26
  • [備考] 沢田研究室HP

    • URL

      http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~mmgc/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi