哺乳類初期発生の試験管内モデル系としてマウスES細胞を用い、非神経外胚葉(プラコード・表皮)への分化を誘導する培養条件の検討と分化機序の解明に取り組んだ。その結果、両生類胚での報告と同様に、BMP4やDkk1といった分泌タンパク質が感覚プラコードへの分化制御を担うことを明らかにした。これより感覚プラコードへの分化機序は、進化の過程で保存されている事が示唆された。表皮への分化には、BMP4シグナルだけでは不十分で、細胞の増殖や分化に影響を及ぼす細胞外マトリックスとの相互作用が必要であることを明らかにした。
|