• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

アントシアニンの合成化学を基盤とした花色発現機構のケミカルバイオロジー

研究課題

研究課題/領域番号 20611004
研究機関名古屋大学

研究代表者

吉田 久美  名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (90210690)

研究分担者 尾山 公一  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 技術職員 (80402460)
キーワードアントシアニン / フラベン / 生合成経路 / ロイコ体 / カテキン / 空気酸化 / ナリンゲニン / ナリンゲニジン5-グルコシド
研究概要

花色素アントシアニンは、高等植物の花、葉、果実などに分布し赤~紫~青色を呈す色素である。抗酸化性に基づく種々の生理機能を持ち、近年、安全かつ高機能性を持つ天然食品添加物として大きな需要を持つ。さらには近年色素増感太陽電池材料としても期待される。しかし、その供給のほとんどは天然の植物に依存している。従って、現在、柔軟かつ効率的なアントシアニンの化学合成法の確立が求められている。本年度の研究では、天然由来のフラボノイド骨格(C6-C3-C6)を持つフラバノンやフラボン、フラボノール類を原料に用いアントシアニンの合成研究を行った。生合成を模した反応経路を用いてアントシアニンを合成することにより、化学供給へと道を開くとともに、アントシアニンの生合成機構の解明を目指した。3,4-シスロイコ体はアントシアニン生合成における最後の無色中間体と考えられている。これがアントシアニン合成酵素(ANS)により酸化されて初めての有色物質のアントシアニジンが合成される。しかし、この3,4-シスロイコ体を合成して酸化反応を試みたが、アントシアニンは与えず、むしろプロシアニジンへの重合反応が優先すると思われる結果が得られた。そこで、ロイコ体の等価体として3,4位に二重結合を持つフラベンあるいはフラベノール誘導体を重要合成中間体として考え、これを穏和に空気酸化することで目的のアントシアニンへと変換する新しい経路の確立を目指した。ナリンゲニンの5,7,4'-ヒドロキシル基を保護した後、5位だけを脱保護して配糖化し、続いて4位を酸化して3,4位-フラベン誘導体とした。次いで脱保護の後酸性条件下で空気酸化することにより、3-デオキシアントシアニンのナリンゲニジン5-グルコシドを合成できた。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Vacuolar Iron Transporter in Tulip, TgVitl, is Responsible for Blue Coloration in Petal Cells through Iron Accumulation.2009

    • 著者名/発表者名
      Momonoi, K., Yoshida, K., Mano, S., Takahashi, H., Nakamori, C., Shoji, K., Nitta, A., Nishimura, M.
    • 雑誌名

      Plant J. 59

      ページ: 437-447

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical Studies on Different Color Development in Blue- and Red-Colored Sepal Cells of Hydrangea macrophylla.2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, D., Shinkai, Y., Kato, Y., Kondo, T., Yoshida, K.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem. 73

      ページ: 1054-1059

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of flavonoids as sialyltransferase inhibitors.2009

    • 著者名/発表者名
      Hidari, I.P.J.K., Oyama, K-I., Ito, G., Nakayama, M., Inai, M., Kanai, Y., Watanabe, K-I., Yoshida, K., Furuta, T., Kan, T., Suzuki, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 382

      ページ: 609-613

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synchrony between Flower Opening and Petal-Color Change from Red to Blue in Morning Glory, Ipomoea tricolor cv. Heavenly Blue.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Miki, N., Momonoi, K., Kawachi, M., Katou, K., Okazaki, Y., Uozumi, N., Maeshima M., Kondo, T.
    • 雑誌名

      Proc. Jpn. Acad. Ser. B 85

      ページ: 187-197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anthocyanin Components and Mechanism of Color Development in Blue2009

    • 著者名/発表者名
      Mori, M., Kondo, T., Yoshida, K
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem. 73

      ページ: 2329-2331

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blue Flower Color Development by Anthocyanins : from chemical structure to cell physiology.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Mori, M., Kondo, T..
    • 雑誌名

      Nat. Prod. Rep. 26

      ページ: 884-915

    • 査読あり
  • [学会発表] 3-デオキシペラルゴニジン5-グルコシドの合成2010

    • 著者名/発表者名
      尾山公一、近藤忠雄、吉田久美
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100327-20100330
  • [学会発表] in vivo Mechanisms of Blue Flower Color Development. 5^<th> International Workshop on Anthocyanins.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K.
    • 学会等名
      5^<th> International Workshop on Anthocyanins.
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      20090915-20090918
  • [学会発表] Highly efficient transforamtion of the anthocyanin by Clemmensen reduction from 3-glycosylflavonol through the flavenol as a key intermediate.2009

    • 著者名/発表者名
      Kondo, T., Bjoroy, O., Oyama, K., Tokuno, K., Yoshida, K.
    • 学会等名
      5^<th> International Workshop on Anthocyanins.
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      20090915-20090918
  • [学会発表] Chemical Studies on Different Color Development in Sepal Cells of Hydrangea macrophylla2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, D., Kawata, H., Shinkai, Y., Kondo, T., Yoshida, K.
    • 学会等名
      5^<th> International Workshop on Anthocyanins.
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      20090915-20090918
  • [学会発表] The mechanism for blue flower color development in tulip.2009

    • 著者名/発表者名
      Momonoi, K., Mano, S., Shoji, K., Nishimura, M., Yoshida, K.
    • 学会等名
      5^<th> International Workshop on Anthocyanins.
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      20090915-20090918
  • [学会発表] Metal transporter involved in blue coloration.2009

    • 著者名/発表者名
      Negishi, T., Takahashi, H., Kondo, T., Yoshida, K.
    • 学会等名
      5^<th> International Workshop on Anthocyanins.
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      20090915-20090918
  • [学会発表] Techophilin, a new a tricaffeoyl anthocyanin from blue petals of Tecophilaea cyanocrocus and the mechanism of blue color development2009

    • 著者名/発表者名
      Mori, M., Miki, N., Ito, D., Kondo, T., Yoshida, K.
    • 学会等名
      5^<th> International Workshop on Anthocyanins.
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      20090915-20090918
  • [学会発表] 鉄イオンの関与する青色花色-真に青いバラを目指す-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田久美
    • 学会等名
      第33回鉄バイオサイエンス学会学術集会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      20090912-20090913
  • [学会発表] Cloning and Characterization of a vacuolar iron transporter, TgVitl, from Tulipa gesneriana.2009

    • 著者名/発表者名
      Momonoi, K., Mano, S., Nakamori, C., Nishimura, M., Shoji, K., Yoshida, K.
    • 学会等名
      Plant Biology 2009
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      20090718-20090722
  • [学会発表] Mechanisms of Blue Flower Color Development.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Momonoi, K., Mihoko, M., Kondo, T.
    • 学会等名
      The Royal Australian Chemical Institute Natural Products Chemistry Group Annual One-Day Symposium.
    • 発表場所
      New Castle, Australia
    • 年月日
      2009-10-02
  • [図書] アントシアニンの科学 -生理機能・製品開発の新展開-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田久美、近藤忠雄
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      建帛社
  • [図書] 天然物の全合成2000~2008(日本)2009

    • 著者名/発表者名
      吉田久美、近藤忠雄
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      化学同人
  • [備考]

    • URL

      http://www.info.human.nagoya-u.ac.jp/lab/yoshida/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi