研究課題/領域番号 |
20612002
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
田中 伊知朗 茨城大学, 工学部, 准教授 (20354889)
|
研究分担者 |
友寄 克亮 茨城大学, フロンティア応用原子科学・研究センター, 産学官連携研究員 (10455909)
山田 太郎 茨城大学, フロンティア応用原子科学・研究センター, 助教 (40455910)
日下 勝弘 茨城大学, フロンティア応用原子科学・研究センター, 准教授 (10414591)
大西 裕季 茨城大学, 工学部, 産学官連携研究員 (50455911)
|
キーワード | J-PARC / 生体高分子用中性子回折計(iBIX) / 中性子結晶解析 / 水素・水和構造 / pH依存性 |
研究概要 |
J-PARC物質生命実験施設(MLF)において、現在我々のグループが代表となって建設している生体高分子用中性子回折計(iBIx)が2008年度供用開始となった。この新回折計は、従来のもっとも高性能な装置よりも100倍以上も測定効率がよいため(MLF 1 MW時2013年ごろ)、現在の予定では2010年前半ごろよりかなりの測定スピードで中性子回折測定が可能となる。そこで、抗凍結タンパク質(AFP)、チトクロームcなどの中性子では初めてのタンパク質や、ミオグロビン、インスリン、トリプシン、リゾチームなどの異なったpHにおける中性子結晶解析をそれぞれ行い、水素・水和構造を決定し、これまで得られた生体高分子の中性子解析結果等も使用しながら、プロトン化や水素結合の解析を行うことを目的としている。 抗凍結タンパク質(AFP)はフランスのグループから入手して(E. Howard, A. Mitschler, A. Podjarny)、大型結晶育成のための相図育成を行った。牛すい臓RNaseAについては、ソーキングによる結晶品質pH依存性を確認し、かつ供用開始となったJ-PARCのiBIXにてデータ測定を開始し、20kW低出力運転にもかかわらず、1.5A付近の反射が確認され、従来のJRR-3の装置と同程度の分解能を得ることに成功した。チトクロームcは大型結晶育成を続けている。牛すい臓トリプシンは、阻害剤BPTIとの複合体として大型結晶育成を行い、iBIXでのテスト実験およびJRR-3での本格中性子測定を行い、2.0A分解能データが収集完了した。
|