• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

二価マンガンイオンを用いた希土類蛍光体代替材料の量子材料設計

研究課題

研究課題/領域番号 20613013
研究機関福井工業高等専門学校

研究代表者

北浦 守  福井工業高等専門学校, 一般科目, 准教授 (60300571)

キーワード光物性 / ディスプレィ / セラミックス / 計算物理 / 格子欠陥
研究概要

本研究では理論計算と分光実験を組み合わせた手法を用いてYPO_4:Zr^<4+>,Mn^<2+>の発光特性をより向上させ,希土類蛍光体に匹敵する特性を有するMn^<2+>蛍光体を新たに開発する.YPO_4:Zr^<4+>,Mn^<2+>をベースとした蛍光材料を新たに開発するためには,YPO_4結晶の格子間スペースをより狭くして格子間Mn^<2+>イオンの形成を抑制し,さらに共賦活剤により価数を制御してより多くのMn^<2+>イオンがY^<3+>イオンを置換できるようにしなければならない.そこで,Y^<3+>イオンよりもイオン半径の小さいSc^<3+>イオンを含むScPO_4を母体として選択し,その発光特性を測定したところ,YPO_4を選択した場合と比べて発光強度が倍増し発光色の純度もまた向上することを見出した.また,共賦活材を代表的な4価金属の中から数種類選択して,それらを共賦活した試料の発光特性を比較したところ、Zr^<4+>イオンを共賦活した場合がより良いことを見出し,その原因が価数変化および共有結合性に関係することを明らかにした.Sc^<3+>イオンよりも小さなイオン半径を持つ元素を含む母体においても現在は検討を行っている段階である.
これらの実験的研究に加えて,代表的な二価マンガン蛍光体の電子状態を理論的に調べるための第一原理計算も平行して行い,予備的な結果ではあるが配位数と振動子強度の間において興味深い結果を得た.具体的には,配位数の少ない母体サイトに賦活された場合に振動子強度が格段に大きくなることを見出した.二価マンガンイオンを用いた蛍光体は,紫外から可視部の吸収が禁制遷移のために弱く,そのために用途が制限されている.もし,配位数の減少が可能な母体材料が設計できれば,二価マンガンイオンを用いた新たな蛍光体を開発することが出来ると期待され,今後はそのような母体を如何にして見出すかが鍵となる.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Photoluminescence of forsterite single crystals excited by vacuum ultraviolet radiation2009

    • 著者名/発表者名
      M. Kitaura, A. Ohnishi
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi (c) 6

      ページ: 236-239

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoluminescence in YPO_4 : Mn^<2+> Codoped with Various Tetravalent Cations Excited by VUV Radiation2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kitaura
    • 雑誌名

      Proceedings of The 15^<th> International Display workshops 2

      ページ: 947-948

    • 査読あり
  • [学会発表] Photoluminescence in YPO_4 : Mn^<2+> Codoped with Various Tetravalent Cations Excited by VUV Radiation2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kitaura
    • 学会等名
      The 15^<th> International Display Workshop
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] VUV励起蛍光体ScP04 : Mn2+における発光強度の最適化2008

    • 著者名/発表者名
      山崎登志生, 北浦守
    • 学会等名
      平成20年度応用物理学会北陸信越支部学術講演会
    • 発表場所
      金沢工業大学
    • 年月日
      2008-11-22
  • [学会発表] マイクロ波照射により合成した蛍光体のキャラクタリゼーション2008

    • 著者名/発表者名
      眞田卓, 北浦守, 谷晋仁, 光藤誠太郎, 福居一俊
    • 学会等名
      平成20年度応用物理学会北陸信越支部学術講演会
    • 発表場所
      金沢工業大学
    • 年月日
      2008-11-22
  • [学会発表] 共賦活イオンの最適化によるりん酸塩中2価マンガンイオンからの発光制御2008

    • 著者名/発表者名
      北浦守, 山崎登志生
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-05
  • [学会発表] Photoluminescence of forsterite single crystals excited by vacuum ultraviolet radiation2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kitaura, A. Ohnishi
    • 学会等名
      8^<th> International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-06-26

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi