• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

光散乱を積極的に利用した新たな体内通信手法および実現システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20650064
研究種目

萌芽研究

研究機関北海道大学

研究代表者

清水 孝一  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (30125322)

研究分担者 加藤 祐次  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (50261582)
山下 政司  北海道工業大学, 工学部, 教授 (40210421)
北間 正崇  北海道工業大学, 工学部, 准教授 (50285516)
キーワード体内通信 / 光通信 / 近赤外光 / 光散乱 / ダイバーシディ / 経皮情報伝送 / 光拡散 / 時間分解解析
研究概要

従来、カプセル内視鏡など体内機器との通信には、電波による単純な通信方式が用いられてきた。これに対し本研究は、体内を伝搬する散乱光を積極的に用いた光通信を新たに提案し、その実現可能性を実証することを目的とする。
体内深部からの光信号は、生体組織で散乱され広く拡散していく。体表面に装着した複数の光センサでこの信号をとらえ、体内生理情報を復元する。光散乱を積極的に利用し、体表上いくつかの点に光センサを配置することにより、死角のない常に安定した信号伝送が期待できる。
初年度は、この原理を実現するための理論解析{シミュレーションを行い、提案手法の開発および試作システムの基本設計を行つた。具体的内容は次のとおりである。
1. 体内散乱光伝搬の基礎特性解析 : 輸送方程式に拡散近似を適用した散乱理論を用い、上記原理に基づく様式での体内散乱光伝搬を理論的に解析した。
2. 上記解析結果に人体のパラメータを適用し、シミュレーションにより体内各部(脂肪組織、筋肉組織、血液内など)の散乱光伝搬特性(検出光強度、光インパルス応答など)を解析した。
3. ダイバーシティの原理を用いる散乱体内部通信方式を設計し、シミュレーションにより光通信特性(復調後のS/N、位相分散、通信可能帯域など)を解析した。
4. 生体組織の光学特性を模擬するモデルファントム(Intralipid+インク溶液で調整)を用い、上記1-3の結果の妥当性を実験的に調べた。
5. 研究成果の発表 : 国際学術誌(Applied Optics2件、Optics Express1件)および国際会議(invited talk2件を含め4件)において、本研究の成果を報告した。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Extraction of near-axis scattered light for transillumination imaging2009

    • 著者名/発表者名
      K. Takagi, 他2名
    • 雑誌名

      Applied Optics (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CW transillumination imaging by extracting weakly scattered light from strongly diffused light2009

    • 著者名/発表者名
      K. Takagi, 他3名
    • 雑誌名

      Optics Express (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CT imaging of diffuse medium by time-resolved measurement of backscattered light2009

    • 著者名/発表者名
      T. Namita, 他2名
    • 雑誌名

      Applied Optics (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 体内蛍光像経皮イメージングによる断層像再構成の試み2009

    • 著者名/発表者名
      志田元毅, 他2名
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 108

      ページ: 89-94

  • [雑誌論文] 反射型光透視像を用いた次世代静脈認証のための基礎的研究2009

    • 著者名/発表者名
      天井健次, 他2名
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 108

      ページ: 127-132

  • [雑誌論文] 実験用小動物を対象とした光断層イメージングのための基礎的検討2009

    • 著者名/発表者名
      田中義範, 他5名
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 108

      ページ: 27-32

  • [学会発表] Extraction of weakly scattered light for transillumination imaging2009

    • 著者名/発表者名
      K.Shimizu
    • 学会等名
      Asian Pacific Symposium on Biophotonics 2009
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2009-05-27
  • [学会発表] Transillumination imaging with scattering suppression technique2009

    • 著者名/発表者名
      K. Shimizu
    • 学会等名
      Asian Pacific Symposium on Biophotonics 2009
    • 発表場所
      Jeju, Korea(Invited)
    • 年月日
      2009-05-27
  • [学会発表] 弱拡散光を用いた生体透視イメージング法の基礎的検討2008

    • 著者名/発表者名
      高木一人
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-11-04
  • [学会発表] 後方散乱光時間分解計測による生体断層イメージング手法の応用2008

    • 著者名/発表者名
      浪田健
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-11-04
  • [学会発表] 後方散乱光の時間分解計測による散乱係数推定法の特性評価2008

    • 著者名/発表者名
      川島雅之
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-11-04
  • [学会発表] 後方散乱光時間分解波形からの生体内散乱係数計測法の考案2008

    • 著者名/発表者名
      清水孝一
    • 学会等名
      電気学会基礎部門大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-08-21
  • [学会発表] Scattering suppression for imaging through diffuse medium2008

    • 著者名/発表者名
      K. Shimizu
    • 学会等名
      International Conference on Optics-photonics Design & Fabrication
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan(Invited)
    • 年月日
      2008-06-10
  • [学会発表] CT imaging of diffuse medium by time-resolved measurement of backscattered light2008

    • 著者名/発表者名
      K. Shimizu
    • 学会等名
      International Conference on Optics-photonics Design & Fabrication
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2008-06-10
  • [学会発表] 生体透視イメージングのための散乱抑制性能評価2008

    • 著者名/発表者名
      高木一人
    • 学会等名
      生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-05-10
  • [学会発表] 後方散乱光の時間分解計測による散乱係数推定法の実験的検証2008

    • 著者名/発表者名
      川島雅之
    • 学会等名
      生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-05-10
  • [学会発表] 多重円環光源と画像差分による散乱体の深さ選択イメージング2008

    • 著者名/発表者名
      後藤康夫
    • 学会等名
      生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-05-09
  • [学会発表] 後方散乱光時間分解計測による生体断層イメージング手法の特性評価2008

    • 著者名/発表者名
      浪田健
    • 学会等名
      生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-05-09
  • [学会発表] 後方散乱光の時間分解計測による散乱係数推定の試み2008

    • 著者名/発表者名
      金澤瑠維
    • 学会等名
      生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-05-09
  • [学会発表] 体内蛍光像経皮イメージングによる断層像再構成の試み2008

    • 著者名/発表者名
      志田元毅
    • 学会等名
      生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-05-09
  • [学会発表] 実験用小動物を対象とした光断層イメージングの検討2008

    • 著者名/発表者名
      田中義範
    • 学会等名
      生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-05-09
  • [学会発表] 光による血管透視像改善のための画像処理に関する基礎的検討2008

    • 著者名/発表者名
      天井健次
    • 学会等名
      生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-05-09
  • [学会発表] 体内蛍光像経皮イメージングにおける画像改善の検討2008

    • 著者名/発表者名
      板垣秀信
    • 学会等名
      生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-05-09
  • [図書] バイオメトリクス

    • 著者名/発表者名
      清水孝一
    • 出版者
      コロナ社(分担執筆)(in press)
  • [備考]

    • URL

      http://hecate.general.hokudai.ac.jp/welcome/top-page-jpn.html

  • [産業財産権] 濃度定量装置、濃度定量方法及びプログラム2009

    • 発明者名
      天野和彦, 清水孝一
    • 権利者名
      セイコーエプソン株式会社北海道大学
    • 産業財産権番号
      特許出願特願2009-087454
    • 出願年月日
      2009-03-31

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi