• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

古典籍の異本生成構造と系統判別のための基礎的研究-数理的パースペクティヴ-

研究課題

研究課題/領域番号 20652019
研究種目

萌芽研究

研究機関同志社大学

研究代表者

矢野 環  同志社大学, 文化情報学部, 教授 (10111410)

キーワード宗祇 / 老葉 / 北野大茶湯 / 茶入 / 系統学 / 文献学
研究概要

『老葉』(宗祇 連歌集)
今年度は連歌資料の充実の為に「老葉」の写本を入手した。書写のよい無注本であり、既知の写本とはまた違った性質をもっている。これは翻刻等を発表する予定である。これによって、未完となっている「老葉」諸本の精密な成立経過について新知見が得られると期待される。
『北野大茶湯 大検証』
また文献学的成果としては、秀吉が天正十五年十月一日に北野天満宮で行った北野大茶湯に関する資料を集大成した。全資料を網羅し、北野大茶湯記については系統学的考察を行った。これにより、従来の説は大幅な変更が迫られ、特に大茶湯において茶道具の三飾席と、秀吉・利休等による四茶席の配置が初めて実証的に推定できることとなった。
『名物茶入の物語』
また、従来より進めていた茶道名物記の文献学的考察については、雑誌連載をとり纏めてさらに情報を追加し、総合的な一書とした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 図書 (2件)

  • [図書] 北野大茶湯大検証2009

    • 著者名/発表者名
      竹内順一, 矢野環, 田中秀隆, 中村修也
    • 総ページ数
      119-183,1-109
    • 出版者
      淡交社
  • [図書] 名物茶入の物語2008

    • 著者名/発表者名
      矢野環
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      淡交社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi