• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

家庭・保育園・地域におけるCare sharingの発達行動学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20653045
研究種目

萌芽研究

研究機関早稲田大学

研究代表者

根ケ山 光一  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00112003)

研究分担者 河原 紀子  共立女子大学, 家政学部, 専任講師 (90367087)
キーワード降園観察 / 家庭型保育室 / 場面移行 / 食事 / 育児支援 / 首都圏と離島 / 日英比較 / care sharing
研究概要

今年度行ったことは、大きく二つに分かれる。一つは家庭型保育室と家庭での子どもの追跡観察であり、もう一つは保育園から家庭への子どもの降園観察である。降園観察は、首都圏と沖縄離島の両地域において行った。
家庭型保育室については、家庭型保育室および家庭の両方の環境における子どもの行動を並行して観察し、比較検討するため、今年度は撮影対象として6ヶ所の家庭保育室、および各所の乳幼児のなかから1歳児の6家庭に協力を得て、ビデオ撮影を実施、行動を追跡撮影した。撮影時期は8月末から9月に1回目の撮影、2回目は12月、3回目は2月、4回目は3月である。ただし、家庭の事情等により、撮影回数は2回が1名、3回が2名、4回が3名である。1回の撮影時間は保育開始から昼食、午睡まで程度の4時間から5時間である。詳細な分析は今後だが、「泣く」「食べる」「遊ぶ」などの場面を取り上げると、保育室と家庭とでは、大人と子どものかかわり方や応答が相当異なっており、保育者個人の特性や保育方針等の差も非常に大きいことが読み取れた。
降園観察では、首都圏の園児5名・西表島の園児3名を対象に,保育園の降園時前からで帰宅後まで,ビデオカメラを用いて約3時間わたる子どもの行動観察のデータを収集した.また,保育園の食事場面における子どもと保育者の相互作用の分析を通して保育のあり方に関する日英比較を行い,その結果を学会において発表した。
さらに、英国で育児支援の実践家に対して日英の母子関係、保育士・園児関係の観察資料を報告し、研究者とchildmindingやinfant massageの観察の可能性を現地で検討し試行した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 家庭での自然観察によるつかまり歩きの縦断的発達研究2008

    • 著者名/発表者名
      白神敬介, 根ヶ山光一
    • 雑誌名

      発達心理学研究 19

      ページ: 375-388

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infant responses to maternal still-face at 4 and 9 months2008

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yato, Masatoshi Kawai, Koichi Negayama, et al.
    • 雑誌名

      Infant Behavior and Development 31

      ページ: 559-569

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家庭と保育園における乳幼児の行動比較 : 泣きを手がかりに2008

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一, 河原紀子, 福川須美, 星順子
    • 雑誌名

      こども環境学研究 4

      ページ: 41-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 施設入所高齢者の給食における食事満足度2008

    • 著者名/発表者名
      北林蒔子, 本間健, 根ヶ山光一
    • 雑誌名

      日本食生活学会誌 19

      ページ: 266-272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 虐待・反発性・子別れ2008

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一
    • 雑誌名

      子どもの虐待とネグレクト 10

      ページ: 214-218

  • [雑誌論文] 四年制大学の新設児童学科における学生の意識に関する検討(2)-授業の学びおよび子どもイメージ・保育者効力感-2008

    • 著者名/発表者名
      村上康子, 大嶋恭二, 矢吹芙美子, 河原紀子, 他
    • 雑誌名

      共立女子大学家政学部紀要 55

      ページ: 133-143

  • [学会発表] 乳幼児と保育者の相互作用の日英比較 : 食事場面に注目して2009

    • 著者名/発表者名
      河原紀子, 根ヶ山光一, 広瀬美和, Niki Powers
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] Mother-Child Inter-Body Relationship : Cross-Cultural studies of Interactions2009

    • 著者名/発表者名
      Koichi Negayama
    • 学会等名
      The Guild of Infant and ChiId Massage International Conference
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 乳児における抱き行動とそのlaterality : 母親による両手の関与・利き手との関連性2009

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一, 河合優年, Japan Children's study Group
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
  • [学会発表] 離島と都会の保育園・小学校における事故の比較2008

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一, 河原紀子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] 家庭型保育室と家庭における幼児の行動の試行的研究2008

    • 著者名/発表者名
      福川須美, 斎藤多江子, 根ヶ山光一, 河原紀子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      20080500
  • [図書] 繁多進編 子育て支援に活きる心理学 : 実践のための基礎知識2009

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] 縦断研究の挑戦 : 発達を理解するために2009

    • 著者名/発表者名
      河合優年, 矢藤優子, 難波久美子, 根ヶ山光一, 荘厳舜哉
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] 石黒広昭(編著)保育心理学の基底2008

    • 著者名/発表者名
      河原紀子
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      萌文書林

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi