• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

冒険遊び場におけるリスクマネジメントに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20653057
研究機関香川大学

研究代表者

清國 祐二  香川大学, 生涯学習教育研究センター, 教授 (60252889)

キーワード冒険遊び場 / リスクマネジメント / アドベンチャープレイグラウンド / 参加体験型学習 / ワークショップ / 損害・賠償保険 / 教材開発
研究概要

今年度は研究2年目にあたり、大きくふたつの成果を得た。ひとつめは、冒険遊び場におけるリスクマネジメントのためのワークショップの基礎研究と実証的な実践研究を行った。子どもの体験活動に関わっているスタッフを対象としたワークショップでは、遊び場に潜むリスクを洗い出し、実際の事故などを想定しながらリスク回避やリスクに向き合う姿勢を確認することができた。体験活動に関わる実践者は、経験や勘に頼ることが多いため、少し距離を置いて討議することの重要性が伝わった。加えて、損害保険や賠償保険の視点からリスクを管理するという新しい手法を日本損害保険協会との連携によって、試行的に開発した。これらの成果を研究成果報告書にまとめている。
もうひとつは、ロンドンのアドベンチャープレイグラウンド(冒険遊び場)における調査である。50年以上の歴史をもつランベス地区の冒険遊び場での調査は、教育行政の取組の一端を確認するとともに、地域社会の子どもの成長(遊びを通した成長)への願いを確認することができた。通常の子どもたちの放課後や休日の居場所としての位置づけはもとより、発達障害児や育児放棄(ネグレクト)の家庭で育つ子どもたちの居場所としての冒険遊び場という位置づけも理解することができた。複雑な社会の中で、さまざまな意味が付与された冒険遊び場の役割について再認識することができた。ロンドンの冒険遊び場におけるリスクマネジメントについては、ロンドンプレイにて資料を収集することができ、現在とりまとめをしている過程である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 冒険遊び場におけるリスクマネジメントに関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      清國祐二
    • 雑誌名

      科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)研究成果報告書

      ページ: 1-55

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi