• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

大学教育における遠隔会議を活用した連携型の国際理解学習の教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 20653072
研究機関三重大学

研究代表者

永田 成文  三重大学, 教育学部, 准教授 (40378279)

研究分担者 早瀬 光秋  三重大学, 教育学部, 教授 (80132330)
キーワード遠隔会議 / 国際理解学習 / 大学教育 / 小学校教育 / 地理教育 / 英語教育
研究概要

平成21年度は国際理解学習の文化理解アプローチの教材を開発した。具体的には,日本とオーストラリアの文化について,7月に小学校同士の遠隔会議を行った。本年度は教育学部遠隔授業室に設置したTV会議システムを活用して,まず学生がシドニー大学からオーストラリアの文化に関する遠隔授業を受けた。これをもとに学生は教材を開発し,津市立北立誠小学校に指導に行った。それを受けて,シドニーのクージー公立小学校と遠隔会議を行った。
遠隔会議では,それぞれの国の文化について児童が伝えたいこととそれぞれの国の文化に対して聞きたいことをお互いの児童が伝え合った。今年度はコミュニケーションの方法として実演(日本側:実際に日本の文化であるお茶をたてる)やプレゼンテーション(オーストラリア側:パワーポイントで視覚的に紹介)を取り入れた。また,TV会議で人物とプレゼンテーションを写す2画面方式を採用した。この成果は,2010年度の日本生活科・総合的学習教育学会で発表し,論文としてまとめる予定である。
平成21年度に開発した問題解決アプローチの移民問題についての大学生同士の遠隔会議(三重大学とミシガン大学)は,10月にソウル大学で開催されたThe 10th International Conference on Education Researchにおいてテーマ「Development of international education through collaboration between geography and English education in universities : The use of international videoconferences」で発表した。その内容は学会誌に掲載されている。
21年度は,大学生への遠隔講義や小学生同士の遠隔会議も計画的に位置づけることができた。大学生が指導する小学校の遠隔会議は相手にわかりやすく伝えるコミュニケーションを考えることができた。
平成22年度はお互いの国が話し合いたいテーマを模索し,さらにテーマの理解とコミュニケーション能力を育成できる遠隔会議を組織したいと考えている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Pollution education in social studies as a part of ESD in elementary schools2009

    • 著者名/発表者名
      Shigefumi NAGATA, Toshimitu Tabe, Masahisa SATO
    • 雑誌名

      日本地理教育学会『新地理』 第57巻特別号

      ページ: 110-114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of international education through collaboration between geography and English education in universities2009

    • 著者名/発表者名
      Shigefumi NAGATA, Yukiko HIRAKAWA
    • 雑誌名

      Education Research Institute Seoul National University, Global and Comparative Perspectives in Academic Competence, Evaluation and Quality Assurance 2009

      ページ: 785-799

  • [学会発表] Development of international education through collaboration between geography and English education in universities : The use of international videoconferences2009

    • 著者名/発表者名
      Shigefumi NAGATA, Yukiko HIRAKAWA
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Education Research
    • 発表場所
      Hoam Convention Center, Seoul National University
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] Pollution education in social studies as a part of ESD in elementary schools2009

    • 著者名/発表者名
      Shigefumi NAGATA, Toshimitu Tabe, Masahisa SATO
    • 学会等名
      International Geographical Union Commission on Geographical Education Tsukuba Conference 2009
    • 発表場所
      Tsukuba International Conference Center
    • 年月日
      2009-08-06

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi