• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

中性子核変換を利用したキャリヤードープの応用による新規物性の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20654029
研究機関東北大学

研究代表者

山田 和芳  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 教授 (70133923)

研究分担者 村中 隆弘  青山学院大学, 理工学部, 助教 (70398577)
キーワード中性子 / 核変換 / 超伝導
研究概要

物質中の特定の原子核に中性子を吸収させ、核変換により物質の構成元素とは異なる元素を作ることができる。本研究は、核変換によるドープ効果を利用し、通常の化学的ドーピングができない合金や化合物、あるいは単結晶への直接ドーピングを試み、新しい物性を探索することを目的としている。前年度の結果では、中性子照射量がわずかなため、中性子照射による局所構造変化と核変換ドーピング効果を分離することが困難だったので、今年度は、前年度に行った2度目の照射試料の残留放射能の低減を待ち、中性子照射量を増やした試料について、X線構造解析と磁化測定を行った。これにより中性子照射量依存性の評価と核変換ドーピング効果の抽出を試みた。(1)反強磁性絶縁体La2CuO4では、照射量を増やした試料についてさらに定量的な解析を行った。その結果、格子定数はa軸とc軸共に照射量に対し、ほぼ線形に増加し、体積増加が認められた。また反強磁性転移温度も照射量と共に低下するが、同時に相転移が急激にブロードになることがわかった。前者の傾向は化学的ドーピングとは定性的に異なっており、La2CuO4に見られる照射変化は、大部分が核変換に伴う局所環境効果であると考えられる。
(2)ホウ素ドープしたSiCへの中性子照射効果をx線構造解析で調べた結果、新しい回折ピークが現れることがわかった。このピークは33Rや51Rといったc軸方向に長周期性を持つ構造から現れ、中性子照射でc軸方向の周期性が影響を受けることが明らかになった。現段階では核変換でのPドーピングによる影響かどうかは明らかでないが、今後の新しい課題が浮き彫りになった。
(1)、(2)と並行してAlをドープしたSiCの超伝導特性を極低温交流磁化率及び比熱測定から明らかにした。また、上記物質と同様にB→Liへの中性子核変換によるドーピングを試みることができるため、ホウ素を含む新規超伝導体の探索を並行して行い、Ylr2B2が試料中のlrとホウ素の組成比の僅かな変化によって超伝導転移を示すことを示唆する結果を得た。これら物質が、将来の核変換ドーピングの対象物質になる可能性がある。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Possible Link of a Structurally Driven Spin Flip Transition and the Insulator-Metal Transition in the Perovskite La_<1-x>Ba_xCoO_32011

    • 著者名/発表者名
      P.Tong, K.Yamada, 他4名
    • 雑誌名

      Phys.Rev Lett.

      巻: 1-6 ページ: 067003(1)-(4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resonant soft X-Ray Magnetic Scattering Study of Magnetic Structures in La_<1.5>Ca_<0.5> CoO_42011

    • 著者名/発表者名
      J.Okamoto, K.Yamada, 他5名
    • 雑誌名

      J.Electron Spectros.Relat.Phenomena 184 (2011)

      巻: 184 ページ: 224-226

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific heat of aluminium-doped superconducting silicon carbide2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kriener, T.Muranaka, et al
    • 雑誌名

      J.Phys. : Conf.Ser.

      巻: 200 ページ: 012096/1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AC susceptibility study of superconducting aluminum-doped silicon carbide2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kriener, T.Muranaka, et al
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: 470 ページ: S602-S603

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure-induced high-T_c superconducting phase in FeSe : Correlation between anion height and T_c2010

    • 著者名/発表者名
      H.Okabe, T.Muranaka, et al
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 81 ページ: 205119/1-6

    • 査読あり
  • [学会発表] 希土類硼化物・炭化物の超伝導2011

    • 著者名/発表者名
      村中隆弘
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] 中性子核変換ドープによる新規材料の探索2010

    • 著者名/発表者名
      堀金和正、山田和芳
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 三元系Y化合物の超伝導2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木浩長、村中隆弘
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] ワイドバンドギャップ半導体の超伝導2010

    • 著者名/発表者名
      村中隆弘
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2010-09-23

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi