• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

液晶高分子の分子配向を活用する高分子/無機機能性複合体の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20655022
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 隆史  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (70214377)

キーワード液晶高分子 / 機能性無機結晶 / 自己組織化 / 分子配向制御 / 有機/無機複合体
研究概要

歯や骨などの生体内部で作り出される有機/無機複合体は温和な条件で形成する精緻な構造を有する環境適応材料と考えられる。これまでにこのバイオミネラルの形成過程に倣い、高分子の相互作用を利用して人工の有機/無機複合体の構築を行ってきた。
本研究では液晶性を示す有機化合物をテンプレートに用いて、無機微粒子の結晶成長を行う事により、その配向制御を試みた。炭酸ストロンチウムはその強い負の複屈折率を有することから、光学材料の添加剤に利用されている。平成21年度は液晶性有機高分子をテンプレートに用いて炭酸ストロンチウムのナノ結晶を温和な条件下において結晶化させ、巨視的に配列した有機/無機複合体を作製することに成功した。結晶成長溶液におけるストロンチウム濃度の違いにより、得られる結晶の配向やモルホロジーが変化した。これらの薄膜は、巨視的に配向を揃えており、偏光顕微鏡観察において、ステージの回転に伴い明暗を繰り返した。テンプレートとなる液晶キチンマトリクスのキチン繊維の表面官能基の配列が薄膜結晶の成長に影響を及ぼした。透過型電子顕微鏡による電子線回折測定は、炭酸ストロンチウム結晶の(001)面、または、(110)面がキチンマトリクスの表面と相互作用していることを示した。
このような配向制御の知見を生かして、層状水酸化コバルト/イオン液体複合体の構築や有機高分子マトリクスの熱架橋による炭酸カルシウム薄膜の3次元凹凸構造の形成制御を行った。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (13件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Nanosegregated Composites of an Imidazolium Salt and a Layered Inorganic Compound : Organization of Both Anions and Cations in Interlayer Space2010

    • 著者名/発表者名
      Yuya Oaki, Hiroyuki Ohno, Takashi Kato
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 2 ページ: 2362-2365

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization of Unidirectionally Oriented Fibrous Calcium Carbonate on Thermo-Responsive Polymer Brush Matrices2010

    • 著者名/発表者名
      Surjith Kumar, Takahiro Ito, Yuki Yanagihara, Yuya Oaki, Tatsuya Nishimura, Takashi Kato
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 12 ページ: 2021-2024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CaCO_3/Chitin-Whisker Hybrids : Formation of CaCO_3 Crystals in Chitin-Based Liquid-Crystalline Suspension2010

    • 著者名/発表者名
      Yuya Yamamoto, Tatsuya Nishimura, Tsuguyuki Saito, Takashi Kato
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 42 ページ: 583-586

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Macromolecular Templating for the Formation of Inorganic-Organic Hybrid Structures2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kato, Takeshi Sakamoto, Tatsuya Nishimura
    • 雑誌名

      MRS Bulletin

      巻: 35 ページ: 127-132

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バイオミネラリゼーションに学ぶハイブリッド材料2010

    • 著者名/発表者名
      梶山智司, 西村達也, 加藤隆史
    • 雑誌名

      機能材料

      巻: 30 ページ: 23-26

  • [雑誌論文] バイオミネラリゼーション研究の応用一材料科学2010

    • 著者名/発表者名
      西村達也, 梶山智司, 加藤隆史
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 64 ページ: 48-53

  • [雑誌論文] バイオミネラリゼーションにならうハイブリッド材料の構築と機能化2010

    • 著者名/発表者名
      西村達也, 加藤隆史
    • 雑誌名

      粉末および粉体冶金

      巻: 57 ページ: 495-499

  • [雑誌論文] Calcium Carbonate/Polymer Thin-Film Hybrids : Induction of the Formation of Patterned Aragonite Crystals by Thermal Treatment of a Polymer Matrix2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sakamoto, Akira Oichi, Tatsuya Nishimura, Ayae Sugawara, Takashi Kato
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 41 ページ: 522-523

    • 査読あり
  • [学会発表] ザリガニ甲殻含有ペプチドの構造にならう機能性ペプチドの設計とそれによるCaCO_3結晶成長制御2011

    • 著者名/発表者名
      熊谷洸, 松長遼, 西村達也, 津本浩平, 長澤寛道, 加藤隆史
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] 無機薄膜の表面パターン化と配向化2011

    • 著者名/発表者名
      西村達也, 坂本健, 加藤隆史
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] 光反応性高分子を用いるCaCO_3薄膜の形成制御2011

    • 著者名/発表者名
      野口創, 折尾咲貴, 坂本健, 西村達也, 加藤隆史
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] 液晶の超分子化・機能化における最前線2011

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] Orientational Control of the Organic/Inorganic Hybrid Materials through Approaches Inspired by Biomineralization2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nishimura, Takashi Kato
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010)
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Morphological and Orientational Control of Transition Metal Hydroxides by Using Soluble Polymers and Organic Matrices2010

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kajiyama, Yuya Oaki, Tatsuya Nishimura, Takashi Kato
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010)
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Development of Inorganic/Organic Hybrids through Macromolecular Templates2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nishimura, Takashi Kato
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010)
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2010-12-15
  • [学会発表] Development of Bioinspired Inorganic/Organic Hybrids2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kato
    • 学会等名
      The Third International Congress on Ceramics (ICC3)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] 自己組織化材料の構築:機能性液晶および有機/無機複合体を中心として2010

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史
    • 学会等名
      第19回有機結晶シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-11-11
  • [学会発表] Nanostructured Functional Liquid Crystalline Assemblies2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kato
    • 学会等名
      Xiangshan Science Conference
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] 分子を並べて働かせる一機能材料構築へのアプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史
    • 学会等名
      名古屋大学G-COE 化学系セミナー
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-10-22
  • [学会発表] 有機高分子を用いる遷移金属/有機複合体の構造制御"2010

    • 著者名/発表者名
      熊谷洸, 梶山智司, 西村達也, 加藤隆史
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] 有機高分子/水酸化コバルト複合体薄膜の形成2010

    • 著者名/発表者名
      梶山智司, 緒明佑哉, 西村達也, 加藤隆史
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-09-15
  • [図書] 液晶-構造制御と機能化の最前線-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史(監修)
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [備考] 東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻加藤研究室

    • URL

      http://kato.t.u-tokyo.ac.jp

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi