• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

鉄固相変態の分子動力学解析を目的とした格子変形パスを再現するポテンシャルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20656036
研究種目

萌芽研究

研究機関東京大学

研究代表者

澁田 靖  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (90401124)

キーワード分子動力学法 / 鉄固相変態
研究概要

平成21年度は,変態・逆変態を再現するポテンシャル関数の開発を目的として,Finnis-Sincliar(FS)型ポテンシャル関数形を用い,bcc, fcc両相の凝集エネルギーの値が,変態点で交差する形にフィッティングすることで,変態・逆変態の両過程を再現するポテンシャル関数を構築した.得られた結果は,bcc及びfcc相のいずれかの相が安定である状態を再現するポテンシャルは開発できたが,変態点前後で変態方向が変化する(高温でfcc側,低温でbcc側)ポテンシャルの完成には至らなかった.引き続き次年度に,MEAMや他の関数系のポテンシャル関数等と比較しながら,変態・逆変態を再現するポテンシャル関数の開発を行なう.
上記のポテンシャル関数と平行して,既存のFSポテンシャルを用いた分子動力学法計算により,bcc相の対称傾角粒界における粒界エネルギーの評価と予融解現象の解明や,fcc-bcc変態過程における原子キネティクス及び界面速度の結晶方位依存性を検討した.実験的に確認されているNishiyama-Wassermann(N-W)関係とKurdjumov-Sacus(K-S)関係を有する異相界面における界面進行の創意性を見出すとともに,変態過程における原子応力分布を解析し,考えられる変態パスについて検討した.またこれらの結果を,国際学会MRSで発表したり,さらに論文Scripta Materialia, ISIJ Int. 等に投稿・掲載したりすることで,国内外に向けて,当該研究の公表に努めた.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Dependence of the grain boundary energy on the alloy composition in the bcc iron-chromium alloy: A molecular dynamics study2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Shibuta, S. takamoto, T. Suzuki
    • 雑誌名

      Computaitional Material Science 44

      ページ: 1025-1029

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鉄の相変態および界面諸物性に対する分子論的アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      澁田靖
    • 雑誌名

      まてりあ 48(2)

      ページ: 61-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A molecular dynamics study of fcc-bcc phase transformation Kinetics of iron2008

    • 著者名/発表者名
      S. Tateyama, Y. Shibuta, T. Suzuki
    • 雑誌名

      Scripta Materialia 59

      ページ: 971-974

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A molecular dynamics study of the energy and structure of the symmetric tilt boundary of iron2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shibuta, S. takamoto, T. Suzuki
    • 雑誌名

      ISIJ International 48

      ページ: 1582-1591

    • 査読あり
  • [学会発表] A molecular dynamics study of the graphitization ability of transition metals for catalysis of carbon nanotube rtowth via chemical vapor deposition2008

    • 著者名/発表者名
      S. Tateyama, Y. Shibuta, T. Suzuki
    • 学会等名
      2008 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2008-12-04

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi