• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

神経回路ダイナミクス同定学習のための高次元スパイキングニューロン回路

研究課題

研究課題/領域番号 20656063
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

坪根 正  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (50334694)

キーワードニューロン / 同定学習 / 発振器 / スパイク
研究概要

本課題研究では,スパイク信号を介して生体の神経細胞と人工のニューロン回路が相互通信を行い,高度な情報処理を行うシステムの開発を目指し,生体から得られるスパイク信号を模倣可能なスパイキングニューロン回路の実現と,神経ダイナミクスのオンチップ同定学習システムの構築をことを目的としている.特に,生体の複雑な信号に対応するために,高次元スパイキングニューロン回路の研究を進めている.将来的には,生体の神経細胞が呈するスパイク信号を模倣する人工ニューロン回路が,生体との相互通信を行う.本研究で開発する高次元スパイキングニューロン回路は,生体から取り出されるスパイク信号のみによって学習され,自動的に神経細胞のダイナミクス同定を行うことを目指している.
これに対して本年度は,学習のための実信号の分類や前処理のための最適化手法として新しい郡知能を利用した手法を提案してその効果を示した.また,その最適化手法によって学習可能な簡素なニューロンモデルを提案し,実装に適したスイッチング素子と電流源を基本素子とする回路合成を行い,その回路実験による検証によって有効性を示した.さらに学習機構に適した制御手法を実装して回路実験を進め,安定性やロバスト性に関する理論的見地を得た.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 極めて簡素な区分定数強制発振器にみられる同期現象2010

    • 著者名/発表者名
      坪根正, 稲葉直彦, 坪内孝司, 吉永哲哉
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌A

      巻: J99-A ページ: 375-383

    • 査読あり
  • [学会発表] 不安定周期軌道のための安定性変換システムの合成2011

    • 著者名/発表者名
      川井雄貴, 坪根正
    • 学会等名
      電子情報通信学会非線形問題研究
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-11
  • [学会発表] 制約付き最適化のための複数の群を有するPSO2010

    • 著者名/発表者名
      本間和弘, 坪根正
    • 学会等名
      電子情報通信学会非線形問題研究
    • 発表場所
      米子
    • 年月日
      2010-12-13
  • [学会発表] 簡素な区分線形回路の呈する不安定周期軌道の安定性変換2010

    • 著者名/発表者名
      川井雄貴, 坪根正
    • 学会等名
      第53回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2010-11-05

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi