• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

種々の分子構造解析による残留性人工有機フッ素化合物類の排出源確定法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20656084
研究種目

萌芽研究

研究機関京都大学

研究代表者

田中 周平  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (00378811)

キーワード有機フッ素化合物類 / PFOS / PFOS / PFOA / 排出源推定
研究概要

本研究では、高蓄積性、発ガン性、残留性、難分解性の特徴を有する人工有機フッ素化合物類の排出源を科学的に追跡する調査、実験、解析手法を開発することを主目的としている。本年度は、琵琶湖淀川流域の主要河川、下水処理場放流水、フッ素化学工場廃水、水道水を対象に、PFOS、PFOAを含む残留性有機フッ素化合物の構成比を詳細調査し、各種構成比と下流水域中での構成比を比較検討し、その関連性を議論した。具体的には、(1)水質水量調査、(2)PFCs分析を実施し、排出源を科学的に追跡するための検証データを収集した。PFCsの測定ではGF-Bにてろ過後、溶存態と懸濁態に分離して測定を行った。加えて、関連因子として、水温,pH,DO,濁度,ORP,電気伝導度,溶存有機物濃度,懸濁有機物質濃度を測定した。また、PFCs汚染が懸念されるイギリスのテムズ河において水質調査を実施し、特にPFOS汚染が顕著であり世界的にも高レベルに汚染されていることを明らかにした。本調査はイギリスのCentre for Ecology & HydrologyのAndrew Johnson博士、Monika Jurgens氏と共同して進めており、水量データの採取を含めた詳細調査の実施を予定している。(3)PFOS・PFOA分岐異性体の分離分析については、現在、PFOSについて3つのピークに分離することが可能となった。来年度はさらに分離能を高めることでPFOAを含めた分岐異性体の検出を行い、本手法を現地サンプルに適応することで、排出源を科学的に追跡する調査、実験、解析手法を開発する予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Occurrences of Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) and Perfluorooctane Acid (PFOA) in Surface Waters of Southeast Asian Countries2008

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Pham Hong Lien, Shigeo FUJII, Shuhei TANAKA, Munehiro NOZOE, 他2名
    • 雑誌名

      Advances in Asian Environmental Engineering 7(1)

      ページ: 33-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavior of Perfluorinated Organic Compounds in Several Wastewater Treatment Plants2008

    • 著者名/発表者名
      Munehiro NOZOE, Shigeo FUJII, Jiangyong Hu, Shuhei TANAKA
    • 雑誌名

      Advances in Asian Environmental Engineering 7(1)

      ページ: 41-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contamination of Perfluorinated Compounds in Water Environment of Asian Countries2008

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, S. Fujii, N. P. H. Lien, M. Nozoe, K. Chingarn, K. Kimura, B. Shivakoti, 他2名
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds 70(CD)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 粉末活性炭による残留性有機フッ素化合物類の吸着除去特性および影響要因の検討2008

    • 著者名/発表者名
      木村功二, 藤井滋穂, 田中周平, 邱勇, 野添宗裕
    • 雑誌名

      環境工学研究論文集 45

      ページ: 301-308

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界10力国21都市の水環境におけるPFOS・PFOA汚染の現況2008

    • 著者名/発表者名
      田中周平, 藤井滋穂, Nguyen Pham Hong LIEN, 野添宗裕, 他3名
    • 雑誌名

      水環境学会誌 31 (10)

      ページ: 665-670

    • 査読あり
  • [学会発表] 世界24都市の河川表層水・水道水におけるPFOS・PFOA汚染の現況2009

    • 著者名/発表者名
      田中周平, 藤井滋穂, Binaya SHIVAKOTI, Chinagam KUNACHEVA, 他5名
    • 学会等名
      日本水環境学会年会講演集
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-03-16
  • [学会発表] 活性炭カラム実験による残留性有機フッ素化合物類の吸着除去特性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      木村功二, 藤井滋穂, 田中周平, 岡村知也
    • 学会等名
      日本水環境学会年会講演集
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-03-16
  • [学会発表] 日本の内湾域及び東シナ海におけるPFCs汚染2009

    • 著者名/発表者名
      清水潤子, 富重弘, 藤井滋穂, 田中周平, 他6名
    • 学会等名
      日本水環境学会年会講演集
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-03-16
  • [学会発表] Contamination of Perfluorinated Compounds (PFCs)in Chao Phraya River and Bangpakone River, Thailand2008

    • 著者名/発表者名
      C. Kunacheva, S. Boontanon, S. Fujii, S. Tanaka, 他2名
    • 学会等名
      12th International Conference on Integrated Diffuse Pollution Management (IWADIPCON 2008)
    • 発表場所
      コンケン大学
    • 年月日
      2008-08-26
  • [学会発表] 世界10力国21都市の水環境中におけるペルフルオロ化合物類汚染の現況2008

    • 著者名/発表者名
      田中周平, 藤井滋穂, N. P. H. Lien, 野添宗裕, K. Chinagan, 木村功二, 他12名
    • 学会等名
      環境衛生工学研究
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-07-31
  • [学会発表] Examination of an Analytical Procedure of PFOS, PFOA and Perfluorinated Compounds (PFCs) in Wastewater2008

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Tanaka, Shigeo Fujii, Munehiro Nozoe, 他2名
    • 学会等名
      Proceedings of 15th KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering
    • 発表場所
      インドネシアバタム
    • 年月日
      2008-06-23

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi