• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

磁場制御環境下での内部摩擦の歪み振幅依存性計測による圧力容器鋼の材質劣化診断

研究課題

研究課題/領域番号 20656151
研究機関岩手大学

研究代表者

鎌田 康寛  岩手大学, 工学部, 准教授 (00294025)

研究分担者 菊池 弘昭  岩手大学, 工学部, 准教授 (30344617)
小林 悟  岩手大学, 工学部, 助教 (30396410)
西野 洋一  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (50198488)
キーワード非破壊検査 / 照射脆化 / 格子欠陥 / 内部摩擦 / 磁性
研究概要

原子炉圧力容器および機器構造物の照射脆化の非破壊診断への適用を念頭においた強磁性材料の内部摩擦の基礎研究で、以下に項目ごとに研究実績をまとめる。
(1)装置開発
片持ち共振式内部摩擦測定システムとコンポジット型縦振動共振内部摩擦測定システムの開発・改良を行い、強磁性体の磁場環境下での内部摩擦測定を行った。
(2)模擬材実験
自由振動方式による計測により、Fe-Cu合金熱時効材の内部摩擦測定の振幅依存性および温度依存性を明らかにした。並行して、電磁超音波共鳴計測を行い、圧延・未圧延Fe-Cu合金の減衰特性の熱時効温度依存性を明らかにした。
(3)機構解明
強磁性体の内部摩擦・減衰特性に影響を与える磁区の観察を実施した。ローレンツ電顕および偏光顕微鏡による中性子照射模擬材の磁区の直接観察を実施し、転位ループが磁壁移動のピン止め源になること、照射条件により磁区構造自体が変化することを、初めて明らかにした。
(4)照射材実験
照射材測定は実施できなかったが、ベルギーBR2炉で中性子照射した板型試験片の仕分けを済ませ、東北大金研ホットラボを利用した内部摩擦計測が今後できる体制を整えた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Magnetic and ultrasonic nondestructive evaludtion of thermal and neut ron-irradiation embrittlement2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kamada, H.Kikuchi, S.Ko bayashi, et al.
    • 学会等名
      National Seminar on Non-Destructive Evaluation NDE-2010
    • 発表場所
      Kolkata, India 招待講演
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] Fe-Cu合金における内部摩擦と微小塑性に及ぼす温度の影響2010

    • 著者名/発表者名
      久瀬祐一郎, 玉岡悟司, 西野洋一, 鎌田康寛
    • 学会等名
      第20回学生による材料フォーラム
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] Fe-Cu合金における内部摩擦と微小塑性に及ぼす温度の影響2010

    • 著者名/発表者名
      久瀬祐一郎, 玉岡悟司, 西野洋一, 鎌田康寛
    • 学会等名
      日本金属学会2010年秋期(第147回)大会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2010-09-25

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi