• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

動原体の核内配置機構とその役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20657002
研究機関名古屋大学

研究代表者

五島 剛太  名古屋大学, 高等研究院, 特任准教授 (20447840)

キーワード細胞、組織
研究概要

本研究では、RNAi、自動顕微鏡撮影、自動画像解析、コンピュータシミュレーションを組み合わせ、培養細胞で動原体が核内中央付近に配置する分子機構を明らかにし、さらにその配置の意義を、特に分裂期における微小管との結合効率といった観点から追究することを計画した。前年度までの細胞生物学的実験およびシミュレーションにより、ショウジョウバエ培養細胞において動原体が核中央付近にクラスター化していることを見出したが、このクラスター化の度合いと分裂期における微小管との結合効率に正の相関は認められなかった。平成21年度は、本計画のもうひとつの目標である自動画像解析と顕微鏡観察の自動化について研究を進めた。我々は、地元ガラス会社等の協力を得て、敷居を取り除いて96細胞サンプルを貼付けることのできる巨大なプレパラートを作成した。このプレパラートを用いると、対物レンズがサンプル間を移動する際に自動焦点装置が作用し続けることができ、複数サンプルの自動イメージングが可能となった(通常の96穴プレートでは、サンプル間にあるプラスチックの敷居が自動焦点装置の作用を中断させてしまう)。本システムを用いて、ショウジョウバエS2細胞の12サンプルについて、スピニングディスク型共焦点顕微鏡、100倍油浸レンズを用いて300の2色画像をわずか15分でイメージングすることに成功した。また、顕微鏡で撮影した核シグナルを目動認識しシグナル強度を測定するコシピュタープログラムも作製した。以上の成果は、自前の顕微鏡を用いた自動イメージング、自動画像解析を可能とするテクノロジーの基盤となる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] New look inside the spindle : microtubule-dependent microtubule generation within the spindle.2010

    • 著者名/発表者名
      Goshima G, Kimura A.
    • 雑誌名

      Curr Opin Cell Biol 22(1)

      ページ: 44-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The augmin complex plays a critical role in spindle microtubule generation for mitotic progression and cytokinesis in human cells.2009

    • 著者名/発表者名
      R Uehara, R Nozawa, A Tomioka, S Petry, RD Vale, C Obuse, G Goshima
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 106(17)

      ページ: 6998-7003

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Monica Bettencourt-Dias, Gohta Goshima
    • 雑誌名

      Mitosis : Methods and Protocols, Methods in Molecular Biology 545 Chapter3 : RNAi in Drosophila S2 Cells as a Tool for Studying Cell Cycle Progression(Humana Press)

      ページ: 39-62

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      上原亮太・五島剛太
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 2009年11月号 Vol. 54 No. 14(共立出版)

      ページ: 1850-5

  • [学会発表] A New Model Organism for Studying Microtubule Self-Organisation2009

    • 著者名/発表者名
      G.Goshima, Y.Nakaoka, M.Kubo, M.Hasebe, Y.Hiwatashi
    • 学会等名
      THE AMERICAN SOCIETY FOR CELL BIOLOGY 49th Annua Meetings
    • 発表場所
      アメリカ、サンディアゴ
    • 年月日
      2009-12-07
  • [学会発表] Augmin Is Required for De Novo Microtubule Generation during Central Spindle Formation2009

    • 著者名/発表者名
      R Uehara, G Goshima
    • 学会等名
      THE AMERICAN SOCIETY FOR CELL BIOLOGY 49th Annua Meeting
    • 発表場所
      アメリカ、サンディアゴ
    • 年月日
      2009-12-07
  • [学会発表] 細胞分裂期スピンドルの形成機構2009

    • 著者名/発表者名
      五島剛太
    • 学会等名
      生化学若い研究者の会
    • 発表場所
      京都府、京都市
    • 年月日
      2009-11-28
  • [学会発表] Microtubule generation within the spindle2009

    • 著者名/発表者名
      Gohta Goshima
    • 学会等名
      2009 FASEB Summer Research Conference
    • 発表場所
      イタリア、ルッカ
    • 年月日
      2009-09-04
  • [学会発表] Genome-Wide RNAi Screen Identifies Genes Required for Mitotic Spindle Formation in Animal Cells2009

    • 著者名/発表者名
      Gohta Goshima
    • 学会等名
      The Ninth NIBB-EMBL Symposium
    • 発表場所
      愛知県、岡崎市
    • 年月日
      2009-04-21
  • [備考]

    • URL

      http://bunshi4.bio.nagoya-u.ac.jp/~tenure2/goshima.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi