前年度に引き続き、トランスポゾン由来の転写調節領域の機能解析を行うための新しいトランスジェニックマウス作成法の技術改良を行った。一般に普及している従来のトランスジェニックマウス作成法(前核微量注入法)の問題点として、効率が低いこと、ゲノムへの挿入がコンカテマーの挿入となりマルチコピーになることで組換えなどの問題が起きることがあった。ネガティブ制御配列(インシュレーターやエンハンサーブロッカーなど)になっているトランスポゾン由来の転写調節領域の機能解析を行う場合、プロモーターとの相対的な位置関係は重要な要素で、コンカテマーで挿入された場合ではその機能解析が困難である。こうした問題点を克服するため、DNA型トランスポゾンであるTol2システムを用いたトランスジェニックマウス作成方法を確立した。この方法はTol2配列で挟まれたDNAとTol2トランスポゼースmRNAをマウス受精卵の細胞質に共注入するもので、注入後の受精卵の生存率が高く、さらにゲノムへの挿入効率も非常に高いことから、トータルでの効率が従来の10倍程度高くなった。さらに、挿入は核座位につき一コピーであり、コンカデマーの問題も解消された。また導入されたレポーター遺伝子は不活性化されることなく発現することを確認した。以上の結果からこの新しいトランスジェニックマウス作成法はトランスポゾン由来の転写調節領域の機能解析はもとより、一般的に応用可能なブレークスルー技術であることが示された。以上の成果はGenomics誌およびBMC Genomics誌に発表された。
|