• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

シーボルト標本調査による水辺の原風景復元のための分類学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 20657019
研究機関近畿大学

研究代表者

細谷 和海  近畿大学, 農学部, 教授 (10330242)

キーワードシーボルト / ライデン博物館 / タイプ標本 / タイプロカリティ / 水辺の原風景 / 分類学 / 日本動物誌 / 江戸参府紀行
研究概要

1. 海外博物館での標本調査
初年度は、シーボルト標本調査のため、直接ライデン博物館へ赴き、一部標本の再検査および同定による種名とタイプ標本の地位について確認した。しかし、分類学的な課題は依然残されており、いくつかの種については、海外の著名な博物館において絶滅危惧種など優先度の高い種について調査を行なう必要がある。そこで平成21年度は米国スミソニアン博物館へ、次いで、平成22年度は3月12日から18日までChicagoフィールド博物館ならびSan Francisco,カリフォルニア・アカデミー博物館(CAS)へ赴き、タイプ標本と照合を行なった。その結果、サケ科、およびタナゴ類など小型コイ科魚類の学名の整理(シノニム関係)ができた。このことにより、保全対象種の実態が明確となり、具体的な保全目標の設定が可能となった。
2. 絶滅種の分類学的精査
シーボルトコレクションは西日本に集中している。魚類標本の多くが、長崎周辺と江戸参府の際に収集されたことが原因である。そのため、日本産淡水魚相の過去の態様を探るには、東日本に分布する種について精査する必要がある。近年、絶滅したと考えられていたクニマスが、京大の研究グループにより再発見された。クニマスのタイプロカリティは秋田・田沢湖で、今回、移殖地の山梨県・西湖で生息が確認された。しかし、同定にはかなりの問題があり、模式標本との照合が強く求められていた。フィールド博物館とCASにおいてクニマスの模式標本と比較した結果、西湖の現存標本の特徴はおおむね摸式標本に一致するものの、斑紋・からだの大きさ等が異なることが明らかになった。今後、現存個体群の保全を進めると同時に、遺伝的特性も含め、個体変異と交雑の可能性について検証することが必要と思われた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Osteology of Ischikauia steenackeri (Teleostei : Cypriniformes) with Comments on its systematic position2011

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, M.H., K.Hosoya
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 58 ページ: 10-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カラフトシシャモとシシャモの簡易識別法2011

    • 著者名/発表者名
      小西雅樹・武内啓明・久保喜計・細谷和海
    • 雑誌名

      水産学会誌

      巻: 77 ページ: 84-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近畿大学農学部所蔵の内山りゅう魚類標本コレクション2011

    • 著者名/発表者名
      武内啓明・朝井俊亘・内山りゅう・細谷和海
    • 雑誌名

      近畿大学農学部紀要

      巻: 44 ページ: 63-87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近畿大学農学部所蔵標本からみた1970年代初頭淀川赤川ワンド群の淡水魚類相2011

    • 著者名/発表者名
      武内啓明・山野ひとみ・細谷和海・久保喜計
    • 雑誌名

      近畿大学農学部紀要

      巻: 44 ページ: 89-95

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biwia yodoensis, a new species from the Lake Biwa/Yodo River Basin Japan (Teleostei : Cyprinidae)2010

    • 著者名/発表者名
      Kawase, S., K.Hosoya
    • 雑誌名

      Ichthyol.Explor.Freshwaters

      巻: 21 ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Population divergence of Biwia zezera and the discovery of a cryptic Species, based on mitochondorial and Nuclear DNA sequence analyses2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., S.Kawase, T.Mukai, K.Hosoya
    • 雑誌名

      Zoological Sciences

      巻: 27 ページ: 647-655

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geographical variations in the intestinal morphology of pale chub Zaccoplatypus (Cyprinidae), in the Kinki District, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Morimune, T., K.Hosoya
    • 雑誌名

      Biogeography

      巻: 12 ページ: 105-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of southern and northern populations of Medaka (Oryziaslatipes) in the Yura River Drainage of Kyoto, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Kume, K., K.Hosoya
    • 雑誌名

      Biogeography

      巻: 12 ページ: 111-117

    • 査読あり
  • [学会発表] コイ科クルター亜科の類縁関係2010

    • 著者名/発表者名
      武内啓明・細谷和海
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] アブラボテ類4種の腸の形態2010

    • 著者名/発表者名
      山野ひとみ・金治弘・細谷和海
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] メダカ南北集団間に見られた形態的差異2010

    • 著者名/発表者名
      朝井俊亘・瀬能宏・細谷和海
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] 谷戸池におけるホトケドジョウの生態と生物相2010

    • 著者名/発表者名
      勝呂尚之・細谷和海
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [図書] 外来魚問題と内水面漁業2010

    • 著者名/発表者名
      細谷和海
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      田中克ほか(編)水産の21世紀 京大出版

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi