• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

パターン認識受容体発現細胞ライブラリーによるプロバイオティクス免疫評価基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20658061
研究種目

萌芽研究

研究機関東北大学

研究代表者

北澤 春樹  東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (10204885)

研究分担者 齋藤 忠夫  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (00118358)
川井 泰  東北大学, 大学院・農学研究科, 助教 (00261496)
キーワードパターン認識受容体 / プロバイオティクス / イムノバイオティクス / 乳酸菌 / Toll様受容体 / Nod
研究概要

【目的】近年、プロバイオテイクスの中でもとくに腸管免疫調節作用を有するものを「イムノバイオティクス」とする新しい概念が提唱されたが、活性因子の同定とその客観的な分子免疫評価基盤の確立が課題となっている。本研究では、新たな分子免疫評価系ライブラリーを開発し、イムノバイオティクスの多様な免疫機能の客観的評価基盤を確立することを目的とする。本年度は、微生物成分を認識するパターン認識受容体群の中で、ヒトモデルとして有望なブタにおいて未解明だった受容体の強制発現細胞株を構築し、これまでに作成した細胞株との比較解析から、分子免疫評価系としての有用性について検討した。
【研究成果】1. ブタパターン認識受容体の中で、TLR4とともに、アダプター分子であるMD-2をクローニングし、両者を強発現させた強制発現細胞株を樹立した。2. ブタTLR4/MD-2強制発現細胞株のリガンド取り込みと免疫応答性について、ブタPR105/MD-1強制発現細胞株と比較解析した結果、共通リガンドに対する多様なパターン認識受容体を介する分子免疫評価が必要不可欠であることが考えられた。2. ブタNodトランスフェクタントを用いて、核内転写因子および細胞内シグナル伝達分子の活性化を指標として、イムノジェニクスの選抜・評価が可能となった。今後、ブタパターン認識受容体ファミリーを発現するPIE細胞との比較解析により、イムノバイオティクスおよびイムノジェニクスの分子免疫評価系ライブラリーの有用性が検証できるものと期待される。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ヒトモデルとしてのブタにおけるTLRファミリーの解析と乳業界における発展的利用性2009

    • 著者名/発表者名
      遠野雅徳、斎藤忠夫、北澤春樹
    • 雑誌名

      ミルクサイエンス 57

      ページ: 79-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular cloning and functional characterization of porcine nucleotide-binding oligomerization domain -1 (NOD1) recognizing minimum agonists, meso -diaminopimelic acid and meso -lanthionine2008

    • 著者名/発表者名
      Tohno, M., Kitazawa, H., et.al.
    • 雑誌名

      Mol.Immunol 45

      ページ: 1807-1817

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of evaluation system for immunobiotics. [Multilateral Workshop, "Ch allenge for the reduction of antimi crobial use in animal production."2008

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa, H., Aso, H.
    • 雑誌名

      Workshop Proceedings

      ページ: 73-80

  • [雑誌論文] プロバイオティクスからイムノバイオティクス〜生体認識機構の解明から期待される世界的発展性〜2008

    • 著者名/発表者名
      北澤春樹、遠野雅徳
    • 雑誌名

      「世界の発酵乳」(はる書房)

      ページ: 152-171

    • 査読あり
  • [学会発表] Lactobacillus plantarumのToll様受容体2を介する免疫刺激特性2009

    • 著者名/発表者名
      森江恭子、北澤春樹, ら
    • 学会等名
      日本畜産学会第110回大会
    • 発表場所
      日本大学、藤沢市
    • 年月日
      20090327-29
  • [学会発表] ブタPGLYRPファミリーの遺伝子強制発現細胞の構築とその機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      植田渉、北澤春樹, ら
    • 学会等名
      日本畜産学会第110回大会
    • 発表場所
      日本大学、藤沢市
    • 年月日
      20090327-29
  • [学会発表] ブタNOD1および2を介する可溶性ペプチドグリカンフラグメントの免疫刺激活性とそのリガンド構造特性2009

    • 著者名/発表者名
      遠野雅徳、北澤春樹, ら
    • 学会等名
      日本畜産学会第110回大会
    • 発表場所
      日本大学、藤沢市
    • 年月日
      20090327-29

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi