• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

がんの微小環境によるホルモン受容体制御と内分泌がんの生存機構

研究課題

研究課題/領域番号 20659024
研究種目

萌芽研究

研究機関(財)癌研究会

研究代表者

清宮 啓之  財団法人癌研究会, 癌化学療法センター分子生物治療研究部, 部長 (50280623)

キーワード前立腺 / がん / アンドロゲン / ホルモン / 内分泌療法 / 細胞増殖 / 分子標的 / 創薬
研究概要

前立腺がん細胞の多くは、アンドロゲンと呼ばれる性ホルモンに依存して増殖する。内分泌療法は、アンドロゲン信号伝達を遮断することですぐれた制がん効果を発揮するが、予後不良の耐性がんが再燃することが多く、根治療法を確立することが急務である。再燃性前立腺がんでは多くの場合、アンドロゲン依存性が消失しており、その分子機構として、アンドロゲン受容体(AR)遺伝子の増幅や変異などが知られている。近年、再燃性前立腺がん細胞内に発現する短鎖型ARが報告されたが、その産生機構や分子機能、アンドロゲン非依存性やがん微小環境との関連は明らかでない。本研究では、再燃性前立腺がん細胞の増殖に対する短鎖型ARの機能的関与を明らかにすることを目的とし、以下の実験を行った。ヒト前立腺がん22Rv1細胞は、アンドロゲン応答性を保持する一方、アンドロゲン非依存的な増殖も可能な内分泌療法耐性がんである。同細胞は全長型ARおよびC末リガンド結合部位を欠失した短鎖型ARを発現している。我々はまず、ARの異なる機能ドメインを標的とした複数のsiRNAの効果を検討した。N末近傍部位を標的としたsiRNAは、全長型・短鎖型ARの両者を発現抑制し、22Rv1細胞の増殖を顕著に低下させた。一方、C末リガンド結合部位を標的としたsiRNAは、全長ARの発現を抑制したが、短鎖型ARの発現および細胞増殖には影響を与えなかった。全長型ARはアンドロゲン刺激により細胞質から核内に移行したのに対し、短鎖型ARはアンドロゲンの有無にかかわらず、細胞質および核内に恒常的に存在した。以上の結果から、再燃性前立腺がん細胞内に発現するC末欠失短鎖型ARは、RNAの選択的スプライシングにより産生され、核内でアンドロゲン非依存性細胞増殖に機能すると考えられた。これにより、短鎖型ARは再燃性前立腺がん克服のための有望な分子標的となる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Telomeres and Telomerase in Cancer, Edited by Hiyama K. 「Tankyrase 1, telomere-binding proteins, and inhibitors」2009

    • 著者名/発表者名
      Seimiya H
    • 雑誌名

      Humana Press

      ページ: 281-292

  • [雑誌論文] De novo fatty-acid synthesis and related pathways as molecular targets for cancer therapy2009

    • 著者名/発表者名
      Mashima T
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer 100

      ページ: 1369-1372

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Promotion of glioma cell survival by acyl-CoA synthetase 5 under extracellular acidosis conditions2009

    • 著者名/発表者名
      Mashima T
    • 雑誌名

      Oncogene 28

      ページ: 9-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeting Tankyrase 1 as a therapeutic strategy for BRCA-associated cancer2008

    • 著者名/発表者名
      McCabe N
    • 雑誌名

      Oncogene 28

      ページ: 1465-1470

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemosensitisation by manganese superoxide dismutase inhibition is caspase-9 dependent and involves extracellular signal-regulated kinase 1/22008

    • 著者名/発表者名
      Yeung BH
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer 99

      ページ: 283-293

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATP citrate lyase : activation and therapeutic implications in non-small cell lung cancer2008

    • 著者名/発表者名
      Migita T
    • 雑誌名

      Cancer Research 68

      ページ: 8547-8554

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acyl-CoA synthetase as a cancer survival factor : its inhibition enhances the efficacy of etoposide

    • 著者名/発表者名
      Mashima T
    • 雑誌名

      Cancer Science (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] ホルモン再燃性前立腺がん細胞における短鎖型アンドロゲン受容体の役割2009

    • 著者名/発表者名
      岡部幸子
    • 学会等名
      第9回関東ホルモンと癌研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-24
  • [学会発表] 再燃性前立腺がん細胞における短鎖型アンドロゲン受容体の役割2008

    • 著者名/発表者名
      岡部幸子
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会(第81回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] Acyl-CoA synthetase as a survival factor of cancer : its inhibition enhances the efficacy of cancer chemotherapy2008

    • 著者名/発表者名
      清宮啓之
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] Chemical biological approach to identify regulators of androgen receptor signaling in hormone-refractory prostate cancer2008

    • 著者名/発表者名
      岡部幸子
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] 内分泌療法耐性前立腺がんにおけるアンドロゲン受容体シグナル制御因子評価系の構築2008

    • 著者名/発表者名
      岡部幸子
    • 学会等名
      第12回がん分子標的治療研究会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-27
  • [学会発表] 脂肪酸代謝酵素アシルCoAシンターゼ5による脳腫瘍細胞の生存促進と遺伝子発現解析による分子機序の検討2008

    • 著者名/発表者名
      馬島哲夫
    • 学会等名
      第12回がん分子標的治療研究会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-26
  • [備考]

    • URL

      http://www.jfcr.or.jp/laboratory/ccc/molecularbiotherapy/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi