• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

COX-2・EGF受容体・DNA-PK・ATMのクロストーク解析による放射線増感

研究課題

研究課題/領域番号 20659187
研究機関新潟大学

研究代表者

細井 義夫  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50238747)

キーワード放射線 / 上皮増殖因子受容体 / ERK
研究概要

本研究では、COX-2・EGF受容体・DNA-PK・ATMが一つのネットワークを作っていると仮定し、これらの関係と放射線による影響を明らかにすることにより、癌に特異的な放射線増感のために最も効率的な分子標的を探索することを目的とする。EGF受容体やCOX-2は一部の癌で過剰発現していることから、正常組織に比べ癌組織で特異的に放射線増感することが可能と考えられる。作業仮説として、「COX-2とEGF受容体のクロストークにより形成されているループのどこかに放射線による活性化のターゲットが存在する」「COX-2・EGF受容体は、DNA-PK・ATMを介して放射線感受性に関与している」と考えて研究を進めた。COX阻害剤としては、イブプロフェンとインドメタシンを放射線照射前に投与して、放射線によるERK1/2活性化が抑制されるかどうかを検討した。実験の結果、それらのCOX阻害剤により放射線によるERK1/2の活性化が抑制される傾向が認められたが顕著ではなかった。イブプロフェンとインドメタシンはCOX-1とCOX-2の阻害剤であるため顕著な結果が得られなかった可能性が認められたので、今年度はCOX-2選択的阻害剤であるmeloxicamとCOX-2 inhibitor IIを用いて実験を行った。meloxicamとCOX-2 inhibitor IIはイブプロフェンやインドメタシンよりもより強く放射線によるERK1/2の活性化を抑制した。ATM阻害剤に関しては、ATM阻害剤であるATM kinase inhibitorが放射線照射後のATM依存性p53 Ser-15のリン酸化を抑制することを確認した。今後は、COX-2阻害剤がATM活性やp53 Ser-15に及ぼす影響や、ATM阻害剤が放射線照射によるERK1/2活性化に与える影響を検討する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Umani taste dysfunction in patients receiving radiotherapy for head and neck cancer.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamashita H, Nakagawa K, Hosoi Y, Kurokawa A., Fukuda Y, Matusmoto I, Misaka T, Abe K
    • 雑誌名

      Oral Oncology 45

      ページ: 19-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dysbindin-1, a schizophrenia-related protein, functionally interacts with the DNA-dependent protein kinase complex in an isoform-dependent manner.2009

    • 著者名/発表者名
      Oyama S, Yamakawa H, Sasagawa N, Hosoi Y, Futai K, Ishiura S
    • 雑誌名

      PloS ONE 4

      ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sodium orthovanadate inhibits p53-mediated apoptosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Morita Q, Yamamoto S, Sang B, Tanaka, K, Suzuki N, Aoki S, Ito A, Nanao T, Ohya S, Yoshino M, Zhu J, Enomoto A, Matsumoto Y, Funatsu O, Hosoi Y, Ikekita M
    • 雑誌名

      Cancer Research 70

      ページ: 257-265

    • 査読あり
  • [学会発表] 過酸化水素・放射線によるATMを介したp53 Ser-15のリン酸化2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤元俊、川口弦、竹原和宏、奥山圭介、笹井啓資、細井義夫
    • 学会等名
      第121回日本医学放射線学会北日本地方会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2009-11-06
  • [学会発表] 低線量粒子線照射によるERK1/2活性化2009

    • 著者名/発表者名
      奥山幸介、竹原和宏、川口弦、佐藤元俊、笹井啓資、宮川清、加藤宝光、関根絵美子、高橋桃子、岡安隆一、細井義夫
    • 学会等名
      第48回日本医学放射線学会生物部会学術大会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2009-07-10
  • [学会発表] 細胞の増殖状態によるDNA2重鎖切断修復酵素の発現と放射線感受性2009

    • 著者名/発表者名
      竹原和宏、奥山幸介、川口弦、佐藤元俊、笹井啓資、細井義夫
    • 学会等名
      第48回日本医学放射線学会生物部会学術大会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2009-07-10

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi