• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

大動脈瘤の革新的な治療法開発:組織修復を制御するマイクロRNAの同定と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 20659199
研究種目

萌芽研究

研究機関久留米大学

研究代表者

青木 浩樹  久留米大学, 循環器病研究所, 准教授 (60322244)

研究分担者 吉村 耕一  山口大学, 医学部, 講師 (00322248)
キーワード循環器・高血圧 / シグナル伝達 / マイクロアレイ / 核酸 / 生体分子
研究概要

大動脈瘤は、無症状のまま進行し、破裂・突然死を来す原因不明の疾患であり、欧米における有病率は高齢者人口の約1割である。我が国でも年間約10万人の新規発症があると推定され、なお増加傾向にある。外科的手術が唯一の根治的治療法であり、小径大動脈瘤に対する効果的な治療法も無い現状を打開するためには、病態の解明と革新的な治療法の開発が急務である。また、より低侵襲の血管内治療でも、ステントグラフトの長期成績改善、適応拡大のために薬物との複合療法の開発が求められている。大動脈瘤病態は統合的な遺伝子発現調節による組織破壊であり、その制御により大動脈瘤の退縮治癒が可能である。本研究は、マイクロRNA(miRNA)が遺伝子発現を統合的に調節し、大動脈瘤病態を形成するとの仮説に基づき、治療標的となり得るmiRNAの同定を目的としている。野生型、JNK1ノックアウトおよびJNK2ノックアウトマウス由来の大動脈平滑筋細胞をTNFαで刺激、または野生型マウス由来の大動脈平滑筋をJNK阻害薬(SP600125)の存在下でTNFα刺激することにより、JNK依存性に制御されるmiRNA群の同定を試みた。miRNAを網羅的に解析するために、miRNAアレイ(LC Science社)を用いて解析を行ない、JNK依存性に発現が制御されるmiRNA群を同定した。さらにJNK1、JNK2特異的に制御されるmiRNA群も同定した。今後、バイオインフォマティクス手法により、各miRNAの機能推定と検証を進める予定である。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] RhoH plays critical roles in Fc ε RI-dependent signal transduction of mast cells2009

    • 著者名/発表者名
      Oda H.
    • 雑誌名

      J Immunol 182

      ページ: 957-962

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of NonO-histone interaction in TNFalpha-suppressed prolyl-4-hydroxylase alphal2008

    • 著者名/発表者名
      Zhang, C.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta 1783

      ページ: 9157-9167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Role of Antioxidant-1 (Atoxl) as a Copper-dependent Transcription Factor Involved in Cell Proliferation2008

    • 著者名/発表者名
      Itoh, S.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 283

      ページ: 157-9167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of cardiac-specific myosin light chain kinase2008

    • 著者名/発表者名
      Chan, J. Y.
    • 雑誌名

      Circ Res 102

      ページ: 571-580

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大動脈瘤に対する薬物療法開発の最前線2008

    • 著者名/発表者名
      吉村耕一
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 226

      ページ: 836-842

  • [雑誌論文] 大動脈瘤の分子病態と研究の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      青木浩樹
    • 雑誌名

      実験医学 26

      ページ: 2008

  • [雑誌論文] 大動脈瘤のトランスレーショナル・リサーチ2008

    • 著者名/発表者名
      青木浩樹
    • 雑誌名

      日本農芸化学会会誌化学と生物 46

      ページ: 180-186

  • [雑誌論文] 大動脈瘤に対する薬物療法のup-to-date2008

    • 著者名/発表者名
      吉村耕一
    • 雑誌名

      Heart View 12

      ページ: 1332-1337

  • [雑誌論文] 大動脈瘤に対する薬物治療2008

    • 著者名/発表者名
      吉村耕一
    • 雑誌名

      Heart View 12

      ページ: 102-108

  • [学会発表] Tenascin-C is Tissue Protective during the Development of Abdominal Aortic Aneurysm in Mice2009

    • 著者名/発表者名
      Taizo Kimura
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-03-22
  • [学会発表] Stage-Specific Molecular Therapy for Abdominal Aortic Aneurysm (シンポジウム「大動脈疾患の新しい診断と治療」)2009

    • 著者名/発表者名
      青木浩樹
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-03-21
  • [学会発表] Involvement of JNK2 in Mechanosensing and Proinflammatory Signaling during Development of Aortic Aneurvsm2009

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yoshimura
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-03-21
  • [学会発表] RhoH Plays Critical Roles in FceRI-dependent Signal Transduction of Mast Cells2008

    • 著者名/発表者名
      Oda H.
    • 学会等名
      The American Society for Cell Biology 48th Annual Meeting (December 13-17, 2008. San Francisco, CA, USA. )
    • 発表場所
      San Francisco, CA, U.S.A.
    • 年月日
      2008-12-14
  • [学会発表] 大動脈瘤の分子標的治療(ミニシンポジウム「心血管疾患の診断・治療の新戦略」)2008

    • 著者名/発表者名
      青木浩樹
    • 学会等名
      第30回心筋生検研究会
    • 発表場所
      津
    • 年月日
      2008-11-28
  • [学会発表] テネイシンCは腹部大動脈瘤の疾患活動部位に発現し、動脈壁を保護する2008

    • 著者名/発表者名
      木村泰三
    • 学会等名
      第30回心筋生検研究会
    • 発表場所
      津
    • 年月日
      2008-11-28
  • [学会発表] 山口大学医学部・第4回准講会セミナー2008

    • 著者名/発表者名
      青木浩樹
    • 学会等名
      大動脈瘤の謎と幸運の鍵
    • 発表場所
      宇部
    • 年月日
      2008-11-14
  • [学会発表] The Vascular Smooth Muscle Cell-Autonomous Role of Id2 in Phenotypic Modulation In Vitro And Atherogenesis In Vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Aoki H.
    • 学会等名
      The American Heart Association Scientific Sessions 2008
    • 発表場所
      New Orleans, LA, U.S.A.
    • 年月日
      2008-11-10
  • [学会発表] Protective Role of Tenascin-C during The Development of Aortic Aneurysm in Mice2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura K
    • 学会等名
      2008 Stanford AAA Summit : Strategies for Multidisciplinary Research
    • 発表場所
      Stanford, CA, U.S.A.
    • 年月日
      2008-09-04
  • [学会発表] オーバービュー〜分子病態の包括的理解をめざして〜2008

    • 著者名/発表者名
      青木浩樹
    • 学会等名
      第1回大動脈瘤分子病態研究会
    • 発表場所
      久留米
    • 年月日
      2008-08-28
  • [学会発表] 大動脈瘤の分子病態2008

    • 著者名/発表者名
      青木浩樹
    • 学会等名
      山口県高血圧と脈管研究会
    • 発表場所
      宇部
    • 年月日
      2008-04-25
  • [産業財産権] 薬物送達システム2008

    • 発明者名
      青木浩樹
    • 権利者名
      山口大学
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2008/073884
    • 出願年月日
      2008-12-19
    • 外国

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi