研究課題/領域番号 |
20659205
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
佐々木 巌 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60125557)
|
研究分担者 |
福島 浩平 東北大学, 大学院・医工学研究科, 教授 (20271900)
小川 仁 東北大学, 病院, 講師 (00312570)
|
キーワード | 炎症性腸疾患 / 潰瘍性大腸炎 / 回腸嚢炎 / dextran sodium sulfate |
研究概要 |
本研究の目的は、潰瘍性大腸炎が大腸に限局する疾患であるとの認識をあらため、小腸にも病変を生じうる疾患であると捉えなおすことにより病因・病態を解明しようとするものである。その手段として、Dextran sulfate sodium(DSS)誘導小腸大腸炎モデルを作成しようというものである。今年度は以下の項目につき検討を行った。 1.DSS経口投与による上皮細胞の遺伝子発現 大腸上皮細胞をコントロールとして小腸上皮細胞の遺伝子発現を検討した。3%DSSを1週間経口投与し経時的に犠牲死せしめ小腸および大腸上皮細胞を分離、RNAを抽出した。Serum amyloid A、deleted in malignant brain tumors 1(DMBT1)、regenerating gene III(Reg III)などについてノザンブロットにより検討した。 2.当初、ラットによりモデルを作成し検討する予定であったカミ、単なる回腸瘻モデルであればマウスでも耐術可能ではないか、という点、および将来各種遺伝子改変マウスを用いることができるという利点から、マウスにモデル作成を試みた。しかし、エーテル麻酔深度の調節および術後の回復が十分でなく、検討に耐えうるモデルの作製はできなかった。 3.回腸嚢炎臨床像の検討 術後の臨床経過について詳細に検討を行った。その結果、現時点では術後症例の約50%に回腸嚢炎が発症すること、一部の症例では再燃を繰り返し抗生剤依存性、抗生剤抵抗性の症例が出現することが明らかとなった。
|