• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

骨芽細胞・軟骨細胞制御因子Runx2調節する化合物のスクリーニング系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20659233
研究種目

萌芽研究

研究機関長崎大学

研究代表者

小守 壽文  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00252677)

研究分担者 森石 武史  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 技術職員 (20380983)
キーワードRunx2 / プロモーター / 軟骨細胞 / 骨芽細胞 / トランスジェニックマウス / 器官培養 / 骨形成 / GFP
研究概要

Runx2は、骨芽細胞・軟骨細胞分化に重要な役割を果たしている。そして、Runx2の時間的・空間的発現および活性制御が、骨芽細胞・軟骨細胞分化および骨格形成・維持プログラムに必須である。EGFPとDsRedによりRunx2の発現と活性を同時に観察できるトランスジェニックマウスを作製し、その中足骨を用いた器官培養により、Runx2の発現と活性を調節できる化合物のスクリーニング系を確立することを目的とした。本年度は、Runx2プロモーター・EGFPトランスジェニックマウスを用い、BMP-2によるEGFPの発現上昇を検出する系を確立した。胎生15.5日および16.5日の中足骨を、BMP-2(0,20,80,320ng/ml)存在下で、12-36 時間培養した。培養後、蛍光実体顕微鏡で蛍光強度を観察したが、BMP-2濃度依存性に蛍光強度の増強を見た。この際、培養時間の最適化および骨の自家蛍光をできるだけ排除するためのフィルターの選定を行った。一方、培養後組織切片を作製、GFP抗体を用いた免疫組織染色を行った。GFP発現は骨芽細胞、軟骨細胞の両者で増強していた。さらに、定量解析を行うために、In Cell Analyzerを用いて、蛍光強度の測定を行った。BMP-2濃度依存性に蛍光強度の増強を見たが、さらに感度を上げるためには、フィルターの選定、使用レンズ、Z軸の設定、撮影ポイント、視野の指定、使用するプレート等、多くの検討課題も明確となった。これらは、今後、器官培養を用いて骨形成促進化合物のスクリーニングを行うための重要な基礎データとなった。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (12件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Runx2 induces acute myeloid leukemia in cooperation with Cbfβ-SMMHC in mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Kuo YH
    • 雑誌名

      Blood

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Akt regulates skeletal development through GSK3, mTOR, and FoxOs2009

    • 著者名/発表者名
      Rokutanda S
    • 雑誌名

      Dev.Biol.

      巻: 328 ページ: 78-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immobilization-induced cartilage degeneration mediated through expression of hypoxia-inducible factor-1α, vascular endothelial growth factor, and chondromodulin-I.2009

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto J
    • 雑誌名

      Connect Tissue Res.

      巻: 50 ページ: 37-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Double deficiency of tetraspanins CD9 and CD81 Alters cell motility and protease production of macrophages and causes chronic obstructive pulmonary disease-like phenotype in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeda Y
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 283 ページ: 26089-26097

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Runx2 represses myocardin-mediated differentiation and facilitates ost eogenic conversion of vascular smooth muscle cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol.

      巻: 28 ページ: 1147-1160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of terminal differentiation of odontoblasts and their trans differentiation into osteoblasts in Runx2 transgenic mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki T
    • 雑誌名

      Arch.Histol.Cytol.

      巻: 71 ページ: 131-146

    • 査読あり
  • [学会発表] Regulation of bone mss by osteocytes2009

    • 著者名/発表者名
      Komori T
    • 学会等名
      2009 osteoporosis expert meeting
    • 発表場所
      韓国(ソウル)
    • 年月日
      20090220-20090221
  • [学会発表] FGFシグナルとRunx22008

    • 著者名/発表者名
      小守壽文
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸(シンポジウム)
    • 年月日
      20081209-20081212
  • [学会発表] 骨形成におけるRunx2とOsterixの機能の違い2008

    • 著者名/発表者名
      小守壽文
    • 学会等名
      第26回日本骨代謝学会
    • 発表場所
      大阪(ミニシンポジウム)
    • 年月日
      20081029-20081031
  • [学会発表] Runx2 gain of function in mesenchymal cells enhanced bone formation but inhibited cartilage formation and limb development2008

    • 著者名/発表者名
      Carolina A.Yoshida
    • 学会等名
      第26回日本骨代謝学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20081029-20081031
  • [学会発表] 「DMP1添加I型コラーゲン」は骨欠損部での骨再生を促進する。~DMP1遺伝子導入マウスとDMP1組み換え蛋白質を用いた検討~2008

    • 著者名/発表者名
      香川良介
    • 学会等名
      第26回日本骨代謝学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20081029-20081031
  • [学会発表] 骨芽細胞・象牙芽細胞分化と骨・象牙質形成2008

    • 著者名/発表者名
      小守壽文
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      東京(シンポジウム)
    • 年月日
      20080923-20080925
  • [学会発表] 骨組織のI型コラーゲン発現に及ぼすDMP1機能について2008

    • 著者名/発表者名
      鎌倉尚史
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080923-20080925
  • [学会発表] Akt Regerates Skeletal Development Through GSK3, mTOR, and FoxOs.2008

    • 著者名/発表者名
      Rokutanda S
    • 学会等名
      30th Annual Meeting (ASBMR)
    • 発表場所
      Canada
    • 年月日
      20080912-20080916
  • [学会発表] 骨細胞の生理的役割2008

    • 著者名/発表者名
      小守壽文
    • 学会等名
      第28回日本骨形態計測学会
    • 発表場所
      東京(シンポジウム)
    • 年月日
      20080725-20080727
  • [学会発表] Regulation of osteoblasts and osteoclasts by osteocyte.2008

    • 著者名/発表者名
      Komori T
    • 学会等名
      2nd Osteoimmunology Conference
    • 発表場所
      ギリシャ(アテネ)
    • 年月日
      20080608-20080613
  • [学会発表] Bone mass regulation by osteocyte network2008

    • 著者名/発表者名
      Komori T
    • 学会等名
      2008 Annual Meeting of Korean Endocrine Society
    • 発表場所
      韓国Seoul
    • 年月日
      20080516-20080517
  • [学会発表] Aktの軟骨内骨化における役割について2008

    • 著者名/発表者名
      六反田賢
    • 学会等名
      第62回NPO法人日本口腔科学会
    • 発表場所
      福岡(ポスター)
    • 年月日
      20080417-20080418
  • [図書] 最新医学:骨形成の制御2008

    • 著者名/発表者名
      小守壽文
    • 総ページ数
      2164-2169
    • 出版者
      最新医学社
  • [図書] THE BONE :骨形成研究2008

    • 著者名/発表者名
      小守壽文
    • 総ページ数
      22(3):281-285
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [図書] 転写制御とエピジェネティクス:第19章 骨軟骨形成と転写カスケード2008

    • 著者名/発表者名
      小守壽文
    • 総ページ数
      160-162
    • 出版者
      南光堂
  • [図書] 分子細胞生物学辞典(第2版):Jansen型骨幹端軟骨異形成症2008

    • 著者名/発表者名
      小守壽文
    • 総ページ数
      910
    • 出版者
      東京化学同人

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi