• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ヒトの誘発嚥下研究システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20659289
研究種目

萌芽研究

研究機関新潟大学

研究代表者

山田 好秋  新潟大学, 医歯学系, 教授 (80115089)

研究分担者 山村 健介  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90272822)
黒瀬 雅之  新潟大学, 医歯学系, 助教 (40397162)
キーワード嚥下 / 咀嚼 / 睡眠 / 筋電図 / 介護 / リハビリ
研究概要

本研究計画は、嚥下誘発システムの開発を目的に行った。我々は、嚥下反射の誘発に電気刺激の有効性に期待し、ヒトにおける電気刺激を用いた嚥下システムを開発することとした。開発した刺激電極を用いて電気刺激を行うことで誘発された嚥下反射は、筋活動時間、筋活動量などのパラメーターから、唾液の自然嚥下と類似していることが確認された。よって、電気刺激が嚥下誘発に有用であるととが示唆された。ここで、作成し使用した電極は、当初小型で磁力のあるネオジウム磁石を装着し使用した。鼻腔から電極を挿入し目的とする部位に電極を設置し、外部(頸部)から大型のネオジウム磁石を用いることにより、電極の固定を可能にする方法を用いた。しかし、被験者間で咽頭後壁から頸部までの距離が様々であり、距離が大きい場合、急激な磁力低下を引き起こし、時折電極の固定が困難であった。そこで、外部から電極を固定する方法の改良と平行して、電極の確実な固定を達成するために、心臓用電極カテーテルを改良し、カテーテル内に弾性を有するワイヤー(直径0.4mmのステンレス線)を挿入し電極に弾性を持たせ、咽頭後壁に押圧する方法を考案した。この方法は、咽頭後壁から頸部までの距離に関わらず、どの被験者にも対応しており安定した嚥下誘発を可能にした。来年度は、両者の電極を将来の臨床応用に備えて、耐久性または簡便性を中心により改良し実験計画の遂行に努めることとする。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Mastication-induced modulation of the jaw-opening reflex during different periods of mastication in awake rabbits2009

    • 著者名/発表者名
      Mostafeezur R
    • 雑誌名

      Brain Res 1254

      ページ: 28-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of food properties and body position on swallowing-related muscle activity amplitude2009

    • 著者名/発表者名
      Inagaki D
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil 36(3)

      ページ: 176-183

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correspondence between food consistency and suprahyoid muscle activity, tongue pressure, and bolus transit times during the oropharyngeal phase of swallowing2009

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi H
    • 雑誌名

      J Appl Physio 105(3)

      ページ: 791-799

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトの実験的嚥下誘発システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      杉野伸一郎
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • 発表場所
      TOC有明コンベンションホール・東京
    • 年月日
      20080923-20080925
  • [学会発表] ヒトの嚥下反射誘発に舌咽神経は有効か?2008

    • 著者名/発表者名
      黒瀬雅之
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • 発表場所
      TOC有明コンベンションホール・東京
    • 年月日
      20080923-20080925
  • [図書] 歯学生のための摂食・嚥下リハビリテーション学2008

    • 著者名/発表者名
      山田好秋
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      医歯薬出版

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi