• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ストレス応答を制御するリン酸化シグナル解明への遺伝学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 20659292
研究種目

萌芽研究

研究機関東京大学

研究代表者

武田 弘資  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 准教授 (10313230)

キーワードストレス応答 / シグナル伝達 / リン酸化 / MAPキナーゼ / 線虫
研究概要

本研究は、われわれがこれまで携わってきたストレス応答キナーゼに関する研究手法ならびに研究成果をもとに、線虫C. elegansを用いた遺伝子探索によってストレス応答を制御する新たなリン酸化シグナル経路を見出し、口腔疾患の新たな予防、診断、治療法のターゲットとしての意義を探ろうとするものである。本年度、われわれは哺乳類ASKl分子の線虫オルソログであるNSY-1の遺伝子変異個体が、無酸素状態において野生型個体に比べて生存率が上昇するという興味深い表現型を見いだした。この表現型は、線虫p38MAPキナーゼ(PMK)経路を構成する各分子の変異個体で共通して認められたことから、NSY-1-PMK経路が無酸素に対する個体の応答に重要な役割を果たしていると考えられる。また、無酸素状態に12から24時間置いた個体においては、野生型ではPMK-1の強い活性化が見られるのに対し、NSY-1変異体ではその活性化はほとんど検出できないレベルにまで低下していた。以上の結果は、無酸素に対するストレス応答におけるNSY-1-PMK経路の重要性だけではなく、本研究の目的である「ストレス応答を制御する新たなリン酸化シグナル経路」を見いだすための非常に有用なスクリーニング系の構築が可能なことを示している。すなわち、NSY-1変異個体と野生型個体にそれぞれ無酸素刺激を加え、遺伝子発現の変化をマイクロアレイ解析することで、高率でNSY-1-PMK経路の標的遺伝子を兄いだすことができる。現在、実際にそのような解析を終え、候補遺伝子の評価を行っている。最も鋭敏にPMK活性に依存して発現誘導がかかる遺伝子のプロモーターを利用し、バイオイメージングを用いたPMK活性評価系ならびにそれを用いた遺伝子スクリーニング系を確立することが次年度の目標である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Signaling pathways in invertebrate immune and stress response.2009

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka, R. et al.
    • 雑誌名

      Invertebrate Survival Journal 6

      ページ: 32-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stress-Activated MAP Kinase Cascades in Cellular Senescence.2009

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, J. et al.
    • 雑誌名

      Curr. Med. Chem. 16

      ページ: 1229-1235

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ASK1 and ASK2 differentially regulate the counteracting roles of apoptosis and inflammation in tumorigenesis2009

    • 著者名/発表者名
      Iriyama, T. et al.
    • 雑誌名

      EMBO J., 28

      ページ: 843-853

    • 査読あり
  • [雑誌論文] USP14 inhibits ER-associated degradation via interaction with IRElalpha.2009

    • 著者名/発表者名
      Nagai, A. et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun., 379

      ページ: 995-1000

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ALS-linked mutant SOD1 induces ER stress- and ASK1-dependent motor neuron death by targeting Derlin-1.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishitoh, H. et al.
    • 雑誌名

      Genes Dev. 22

      ページ: 1451-1464

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Requirement of reactive oxygen species-dependent activation of ASK1-p38 MAP kinase pathway for extracelluler ATP-induced apoptosis in macrophage.2008

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, T. et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 7657-7665

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Apoptosis Signal-regulating Kinase 1 (ASK1) in stress and immune response.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeda, K. et al.
    • 雑誌名

      Annu. Rev. Pharmacol Toxicol 48

      ページ: 199-225

    • 査読あり
  • [学会発表] PGAM5 is a novel serine/threonine protein phosphatase that activates ASK12009

    • 著者名/発表者名
      Takeda, K. et al.
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology
    • 発表場所
      Canada
    • 年月日
      20090322-27
  • [学会発表] ASKIの活性と機能の新たな制御機構(シンポジウム)2008

    • 著者名/発表者名
      武田弘資,一條秀憲
    • 学会等名
      BMB2008第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081209-12
  • [学会発表] PGAM5 is a novel serine/threonine protein phosphatase that activates ASK12008

    • 著者名/発表者名
      Takeda, K. et al.
    • 学会等名
      FASEB Summer Research Conferences
    • 発表場所
      USA, Colorado
    • 年月日
      20080713-18

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi