昨今、ヒト脳機能を調べる目的で様々な非侵襲的計測方法が開発され、機能運動時の脳機能解析に応用されてきている。このうち、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)は、高い空間分解能および時間分解能を持つ優れた画像解析法である。機能運動時の脳機能を調べるためには、fMRI撮像中の筋活動を定量評価することも重要である。例えば、手指の運動時のfMRIと筋電図活動(EMG)を同時記録した研究が報告されている。しかし、顎運動に関する報告はない。そこで本研究では、歯のタッピング運動時におけるfMRIとEMGの同時記録法を開発することを目的とした。健常者を被験者とし、異なる咬合力で歯のタッピング運動を行わせ、fMRIによる脳活動と表面EMG記録法による筋活動を同時記録した。fMRIデータは解析し、タスクに関連した活動を示す部位を抽出した。EMGデータは全波整流して積分しアーチファクトを除去したのち解析に用いた。その結果、歯のタッピング運動に伴う賦活が見られる部位を同定した。また、筋活動量の違いと咬合力の違いが関連を示した。以上のことから、fMRIとEMGの同時記録法により、歯のタッピング運動時における信頼度の高いデータが得られた。今後この方法を応用することで、歯のタッピング運動時において脳活動と咀嚼筋活動の関連を解析することが可能であると考えられた。
|