• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

高齢者地域住民における腎機能障害と歯・口腔との関係

研究課題

研究課題/領域番号 20659330
研究機関九州歯科大学

研究代表者

高田 豊  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (40163208)

研究分担者 安細 敏弘  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (80244789)
邵 仁浩  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (10285463)
園木 一男  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (50316155)
粟野 秀慈  九州歯科大学, 歯学部, 講師 (20301442)
吉田 明弘  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (20364151)
キーワード高齢者 / 地域住民 / 腎不全 / 歯学 / 腎機能 / 咀嚼 / 腎系球体濾過量 / 歯周病
研究概要

平成20年度は糸球体濾過量(Glomerular Filtration Rate;GFR)と口腔との関係について、60・65歳の前期高齢者住民657名、80歳後期高齢者670名、85歳後期高齢者205名の3つの断面調査で解析した。このなかで、新GFRとAL平均値が負の関係(P=0.021)、旧GFRとAL平均値が負の関係(P=0.019)を示したが、GFRとAL平均値の関係を年齢加えた重回帰分析で解析すると新GFR、旧GFRのいずれもAL平均値と有意の関係を認めなかった。このことから、年齢に伴いGFRも各種口腔所見もともに悪化するため年齢を補正しない場合は有意な関係を認めるが、GFRと口腔所見の間には独立した有意の関係は存在しないことを報告した。
平成21年度は、歯・口腔・口腔機能と腎機能の関係を80歳者と85歳の同一対象者で比較することで、80歳から85歳にいたる時期の腎機能の病態の変化と口腔の病態の変化との関係を検討した。80歳時と85歳時でともに血清クレアチニンを測定した185名を対象として、新日本式eGFR、旧日本式eGFR、Cockcroft-eGFRの80歳と85歳での変化と現在歯数、咀嚼可能食品数の80歳と85歳での変化の関係を検討した。新日本式eGFR、旧日本式eGFR、Cockcroft-eGFRの80歳から85歳への変化の間には強い相関関係(P=0.000)を認めた。また、80歳から85歳への現在歯数の変化と咀嚼食品数の変化との間にも明らかな相関関係(P=0.002)を認めた。旧日本式eGFRと新日本式eGFRの80歳から85歳への変化と咀嚼食品数の80歳から85歳への変化の間には軽度の負の関係(P=0.041)が認められたが、CockcrofteGFRの80歳85歳の変化と咀嚼食品数の間には相関関係が認められなかった。また、80歳から85歳への各eGFRの変化と80歳から85歳への現在歯数の変化との間に有意の関係は認められなかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cognitive function and number of teeth in a community-dwelling elderly population without dementia.2009

    • 著者名/発表者名
      Y Takata, T Ansai, I Soh, K Sonoki, S Awano, Nakamichi I, T Hamasaki, その他
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation 36

      ページ: 808-813

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible association of atrophic gastritis and arterial stiffness in healthy middle-aged Japanese.2009

    • 著者名/発表者名
      Torisu T, Takata Y, Ansai T, Matsumoto T, Sonoki K, Soh I, Awano S, その他
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis 16

      ページ: 691-697

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does decreased diastolic blood pressure associate with increased mortality in 80-year-old Japanese?2009

    • 著者名/発表者名
      Kagiyama S, Takata Y, Ansai T, Matsumura K, Soh I, Awano S, Sonoki K, その他
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Hypertension 31

      ページ: 639-647

    • 査読あり
  • [学会発表] 口腔から全身の健康を科学する2009

    • 著者名/発表者名
      高田豊
    • 学会等名
      第31回日本口腔衛生学会九州地方会総会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2009-07-05
  • [図書] Effects of chewing ability on longevity. In: Handbook on Longevity: Genetics, Diet & Disease2009

    • 著者名/発表者名
      Ansai T, Takata Y, Takehara T
    • 総ページ数
      337-351
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc.
  • [備考]

    • URL

      http://naika.kyu-dent.ac.jp//labo/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi