• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

知の起源に関する発達脳科学研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20670001
研究種目

若手研究(S)

配分区分補助金
研究分野 認知科学
研究機関東京大学

研究代表者

多賀 厳太郎  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (00272477)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード進化・発達 / 発達脳科学 / 複雑系 / 身体
研究概要

本研究は、人間の知がどのような仕組みで生じるのかという起源の問題を、乳児期初期の発達過程に焦点を当てて包括的に明らかにしようとするものである。そのために、脳科学手法、行動計測手法、モデル化手法等を駆使し、乳児の運動、感覚、認知、言語、記憶等に関わる動的な変化の過程を明らかにする。そして、人間の脳や身体を動的に発展するシステムとして捉え、システムレベルで知が構成される原理を追究する。特に、領域固有性と一般性,U字型変化、多重時間スケール、力学と論理の問題を扱う。研究代表者らが乳児研究で確立した多チャンネル近赤外分光法(NIRS)を用いた脳機能イメージング手法、3次元動作解析装置等を用いながら、脳や身体の初期発達のダイナミックな変化を捉え、その機構を明らかにする。具体的には、多種感覚の分化と統合の過程に関連する大脳皮質の発達、音声や言語の知覚と生成に関連する大脳皮質の発達、環境との相互作用を通じた学習と行動等を研究する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Frequency-specific functional connectivity in the brain during resting state revealed by NIRS.2011

    • 著者名/発表者名
      S.Sasai, F.Homae, H.Watanabe, G.Taga
    • 雑誌名

      NeuroImage 56

      ページ: 252-257

  • [雑誌論文] Development of global cortical networks in early infancy.2010

    • 著者名/発表者名
      F.Homae, H.Watanabe, T.Otobe, T.Nakano, T.Go, Y.Konishi, G.Taga
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 30

      ページ: 4877-4882

  • [雑誌論文] General to specific development of functional activation in the cortexes of 2-to 3-month-old infants.2010

    • 著者名/発表者名
      H.Watanabe, F.Homae, G.Taga
    • 雑誌名

      NeuroImage 50

      ページ: 1536-1544

  • [雑誌論文] Functional development in the infant brain for auditory pitch processing.

    • 著者名/発表者名
      F.Homae, H.Watanabe, T.Nakano, G.Taga
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping in press

  • [雑誌論文] Developmental emergence of self-referential and inhibition mechanisms of body movements underlying felicitous behaviors.

    • 著者名/発表者名
      H.Watanabe, F.Homae, G.Taga
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Psychology-Human perception and performance in press

  • [学会発表] Near infrared spectroscopy to study the developing brain.2010

    • 著者名/発表者名
      G.Taga
    • 学会等名
      Royal Society Theo Murphy International Scientific Discussion Meeting on Biomedical Optics
    • 発表場所
      London(invited)
    • 年月日
      2010-11-09
  • [学会発表] Spontaneous activity and perceptual-cognitive responses in young infants.2010

    • 著者名/発表者名
      G.Taga
    • 学会等名
      Functional Near Infrared Spectroscopy
    • 発表場所
      Boston(invited)
    • 年月日
      2010-10-15
  • [学会発表] 発達科学における光トポグラフィ研究-自発活動と課題関連応答から見えてくるもの2010

    • 著者名/発表者名
      多賀厳太郎
    • 学会等名
      第12回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      東京(招待)
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] 脳の機能発達における自己組織的構成とダーウィニズム的選択2010

    • 著者名/発表者名
      多賀厳太郎
    • 学会等名
      第10回日本赤ちゃん学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-12
  • [図書] 乳幼児のための脳科学(小泉英明編著)(幼児の脳の発達から見た保育・教育の現状と将来)2010

    • 著者名/発表者名
      多賀厳太郎
    • 総ページ数
      69-120
    • 出版者
      フリーダム
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.p.u-tokyo.ac.jp/~tagalab/

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi