研究課題
若手研究(S)
乳児期の脳と身体の活動が示す動的特徴は、認知発達の重要な拘束条件であると考えられる。本研究では、NIRSによる脳機能イメージングにより、視聴覚や言語に関わる脳の機能領域とネットワークの初期発達過程を明らかにした。また、自発運動を通じた認知的行動の変化や、自発運動と長期的発達の予後と関連を示す現象を提示した。発達における領域一般性と固有性、多重な時間スケールでの発展、予測性の発現等の理解に貢献した。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (4件) 図書 (2件) 備考 (1件)
Human Brain Mapping
巻: 34 ページ: 543-565
日本神経回路学会誌
巻: 20 ページ: 23-27
NeuroImage
巻: 63 ページ: 179-193
Experimental Brain Research
巻: 218 ページ: 49-61
巻: 33 ページ: 596-608
Developmental Psychobiology
巻: 54 ページ: 1-15
Phil. Trans. R. Soc. A
巻: 369 ページ: 4495-4511
PLoS ONE
巻: 6 ページ: e21642
Frontiers in Psychology
巻: 2 ページ: 93
巻: 56 ページ: 252-257
Journal of Experimental Psychology - Human perception and performance
巻: 37 ページ: 1157-1173
Human Movement Science
巻: 30 ページ: 125-142
Journal of Neuroscience
巻: 30 ページ: 4877-4882
巻: 50 ページ: 1536-1544
巻: (in press)
Developmental Medicine and Child Neurology
http://www.p.u-tokyo.ac.jp/~tagalab/