• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

樹状突起形態・機能の神経活動依存的制御の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 20670002
研究機関東京大学

研究代表者

尾藤 晴彦  東京大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (00291964)

キーワード脳・神経 / 発生・分化 / 遺伝子 / シグナル伝達 / 生体分子
研究概要

「経験」に基づく情報を神経回路内に長期的に「書き込む」ためには、一過性の電気的シグナルを何らかの化学的シグナル伝達機構によって増幅・固定・貯蔵し、長期間にわたる読み出しを可能とする分子機構が必要となる。そこで本研究課題では、樹状突起シグナリングを、(1)シグナル統合のコンパートメントとなる樹状突起の形成・成熟の分子機構、(2)シナプス活動により発生した局所シグナルが神経細胞体まで伝わり、転写・翻訳・細胞骨格動員などの機構の活性化により、細胞全体の応答性が変化する分子機構、(3)細胞全体の応答性の変化が、最初のシグナルを発生したシナプスの性質を選択的に、かつ長期的に修飾する分子機構、の3つの側面から徹底的に解明する。
初年度においては、マウス個体の脳成熟過程における樹状突起形成にCaMKファミリーをメンバ-がどのように関与しているかを、in utero electroporation等により解析する実験系を構築した。また、シナプス活動に応答して転写活性化が引き起こされるときに、どのような樹状突起内シグナリングが必要か、さらに核内でどのような調節領域が関与しているかをArc遺伝子発現について詳細に解析した。さらに、Arcの樹状突起内動態を可視化するため、種々のウイルスベクターや、in utero感染・in utero電気穿孔法などを駆使、樹状突起内シグナル操作・計測の方法論の開発と最適化を行った。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A synaptic activity-responsive element in the Arc/Arg3.1 promoteres sential for synapse-to-nucleus signaling in activated neurons.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawashima
    • 雑誌名

      Proc. Natl, Acad. Sci. USA 106

      ページ: 316-321

    • 査読あり
  • [学会発表] Differential regulation of cortical dendritic and axonal development via distinct activation of CaMKK-CaMKI pathways,2008

    • 著者名/発表者名
      Ageta-Ishihara, N.
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会(BMB2008)
    • 発表場所
      神戸神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] Distinct regulation of cortical axonal and dendritic development by two Ca2+-CaMKI pathways.2008

    • 著者名/発表者名
      Ageta-Ishihara, N
    • 学会等名
      第38回北米神経科学学会年会
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2008-11-18
  • [学会発表] Critical genomic sequences for synaptic activity-dependent expression of the Arc gene.2008

    • 著者名/発表者名
      Okuno, H
    • 学会等名
      第38回北米神経科学学会年会
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] 異なるCaMKK-CaMKI経路による軸索/樹状突起の特異的形成制御,2008

    • 著者名/発表者名
      上田(石原)奈津実
    • 学会等名
      第51回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      富山富山国際会議場
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] Regulation of excitation-morphogenesis coupling by CaMKK/CaMKI cascades.2008

    • 著者名/発表者名
      Bito H.
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Neurons and Brain Diseases.
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-08-05
  • [学会発表] Regulation of synaptic localization of Arc protein through interaction with Ca2+/calmodulin-dependent kinase II beta.2008

    • 著者名/発表者名
      Okuno, H
    • 学会等名
      6th FENS Forum
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2008-07-16
  • [学会発表] Dfferential roles of CaMKlgamma; and CaMKIalpha; in cortical dendritic and axonal development2008

    • 著者名/発表者名
      Ageta-Ishihara, N.,
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京東京フォーラム
    • 年月日
      2008-07-09
  • [学会発表] New functions for CaM kinases in neurite growth.2008

    • 著者名/発表者名
      尾藤晴彦
    • 学会等名
      第60回日本細胞生物学会ミニシンポジウム
    • 発表場所
      横浜パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-06-29
  • [図書] シリーズ脳科学第5巻分子・細胞・シナプスからみる脳2008

    • 著者名/発表者名
      尾藤晴彦
    • 総ページ数
      131-180
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi