• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

低次元金属ナノ材料のアーキテクトニクスと赤外プラズモン

研究課題

研究課題/領域番号 20671002
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

長尾 忠昭  独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, グループリーダー (40267456)

キーワードナノ材料 / ナノ電磁場制御 / ナノバイオ / 赤外プラズモン
研究概要

電子の疎密波であるプラズモンは、ナノ材料の形状、配列構造に応じて、その性質を柔軟に制御することができる。本研究は原子スケール・ナノスケールのプラズモン現象の理解と制御を通してナノスケール電磁気現象の応用を目指す。今年度は一昨年度に導入したMBE-超高真空赤外吸収分光装置と可視近赤外ラマン顕微鏡、近接場顕微鏡装置を用い、ナノ・原子鎖スケールの良く規定されたアンテナ構造や、金属アイランド集合体によるランダムアンテナなどの研究を行った。Agナノディスクのアンテナ共鳴のサイズ依存性から定材波プラズモンの分散関係を求め、電子線損失分光法で測定した伝搬型プラズモンとの比較を行った。また、電子線リソグラフィーや収束イオンビーム加工によるアンテナアレイを製作し、アンテナ間の相互作用が共鳴周波数に及ぼす影響を評価した。無電解メッキ法によるランダムナノアンテナの構造最適化を行い、DANや蛋白質のセンシング応用の実験を進めた結果、10<-18>M(アトモラー)レベル以上の高感度を得た。また、DNAをアプタマーとして用い、湖沼の環境水に溶解した重金属を、抽出処理を行わなずに検出を試みた結果、ppbレベル以下の低濃度での検出に成功した。これにより診断時間の短縮、計測の簡便化を視野に入れた応用展開が可能であることが分かった。また、所属機関内の共同研究により、表面増強ラマン散乱の研究、可視-近赤外帯域の光に対して高い吸収・散乱効率を持つ太陽電池用の増強材料の研究を行った。これらの成果は国際会議等において口頭発表、招待講演を行った。また、これらのこれまでの蓄積とこれらの成果が評価され、イギリス物理学会からフェロー(FInstP)の称号を受けた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

プラズモン共鳴の基礎物性に関するサブプロジェクトはほぼ予定通りに進展しており、原子スケール、ナノスケール、マイクロスケール材料の様々な材料に関する知見が蓄積されて来た。また、センシングに関するサブプロジェクトは、水中・その場計測の実験において予定に比べて十分高感度な結果が得られ、応用に向けても期待が持てる結果となっている。

今後の研究の推進方策

自己組織化を用いるナノ構造制御技術とリソグラフィーをベースとした技術とを融合し、より広い材料を対象とした研究へと展開し可能性を広げたい。さらに、貴金属以外の碑金属や半導体、有機材料との複合化も視野にナノシステム構造の開発を進め、センシングのみならず、エネルギー変換材料などへの応用の可能性を探る必要があると考えている。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Low-energy plasmons in quantum-well and surface states of metallic thin films2011

    • 著者名/発表者名
      V. M. Silkin, T. Nagao, V. Despoja, J. P. Echeverry, S. V. Eremeev, E. V. Chulkov, and P. M. Echenique
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: B 84 ページ: 165416-1 -9

    • DOI

      doi: 10.1103/PhysRevB.84.165416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infrared spectroscopic and electron microscopic characterization of gold nanogap structure fabricated by focused ion beam2011

    • 著者名/発表者名
      G. Han, D. Weber, F. Neubrech, I. Yamada, M. Mitome, Y. Bando, A. Pucci, and T. Nagao
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 22 ページ: 275202- 1 -7

    • DOI

      doi:10.1088/0957-4484/22/27/275202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thickness dependent phase transition of Bi films quench condensed on semiconducting surfaces2011

    • 著者名/発表者名
      D.N.McCarthy, S.Yaginuma, H.Gui, T.Nagao
    • 雑誌名

      Cryst Eng.Comm

      巻: 13 ページ: 4604-4610

    • DOI

      doi:10.1039/C1CE05120B

    • 査読あり
  • [学会発表] Random Nano-gap Architecture for label-free in situ Broad-band Antenna Sensing2011

    • 著者名/発表者名
      T.Nagao, C.V.Hoang, M.Oyama
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Surface Science (ISSS-6)
    • 発表場所
      船堀(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-13
  • [学会発表] Plasmons in reduced dimensions and on atomic scale2011

    • 著者名/発表者名
      T.Nagao
    • 学会等名
      The 95th Annual Meeting of Opitcal Society of America, Frontiers in Optics 2011/Laser Science XXVII
    • 発表場所
      San Jose, California(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-19
  • [学会発表] Low-energy Plasmons in Ultra-thin Silver Structures : A Combination of Electron Energy Loss and Infrared Spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Chung V.Hoang, Tadaaki Nagao
    • 学会等名
      The 95th Annual Meeting of Opitcal Society of America, Frontiers in Optics 2011/Laser Science XXVII
    • 発表場所
      San Jose, California
    • 年月日
      2011-10-17
  • [学会発表] 原子スケール・ナノスケール構造の伝搬型プラズモンと定在波プラズモン2011

    • 著者名/発表者名
      長尾忠昭
    • 学会等名
      第30回ナノフォトニクスオープンセミナー
    • 発表場所
      東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-02
  • [学会発表] Plasmon resonators in in atom-scale objects : complemntary approach by electron energy loss spectroscopy and optical spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Tadaaki Nagao
    • 学会等名
      The Fifth International Conference on Surface Plasmon Photonics (SPP5)
    • 発表場所
      BEXCO, Busan, Korea
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] Photon and Electron induced Excitations in Plasmonic Silver Nanostructures2011

    • 著者名/発表者名
      Chung V.Hoang, Tadaaki Nagao
    • 学会等名
      The Fifth International Conference on Surface Plasmon Photonics (SPP5)
    • 発表場所
      BEXCO, Busan, Korea
    • 年月日
      2011-05-19
  • [学会発表] Correlation between optical spectroscopy and electron energy loss spectroscopy of plasmonic excitations in atomic-scale In wires2011

    • 著者名/発表者名
      Gui Han, Chung V.Hoang, Tadaaki Nagao
    • 学会等名
      The Fifth International Conference on Surface Plasmon Photonics (SPP5)
    • 発表場所
      BEXCO, Busan, Korea
    • 年月日
      2011-05-17
  • [学会発表] Low-dimensional plasmons and their resonators in atomic-scale objects2011

    • 著者名/発表者名
      Tadaaki Nagao
    • 学会等名
      European Union project summer school "Nanoantenna"
    • 発表場所
      University of Heidelberg, Heidelberg, Germany(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-25
  • [備考]

    • URL

      http://samurai.nims.go.jp/NAGAO_Tadaaki-j.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.nims.go.jp/group/nsp/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi