研究課題
若手研究(S)
本研究では、原子スケールからナノスケールの金属構造物の構造制御を行うことで、赤外帯域を中心としたプラズモン共鳴周波数と電磁場増強効果を制御する方法論を確立し、その知見を発展させ高感度な溶液中生体分子の検出法、水環境汚染物質の検出法、エネルギー変換用の広帯域な光吸収・増強材料の開発を行った。
すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (24件) 図書 (4件) 備考 (3件) 産業財産権 (4件) (うち外国 2件)
Scientific Reports
巻: 3
ACS Nano
巻: 6 ページ: 10917-10923
Physical Chemistry Chemical Physics
巻: 14 ページ: 9131-9136
Phys. Status Solidi RRL
巻: 6 ページ: 202-204
Nanoscale
巻: 4 ページ: 2847-2850
e-J. Surface Science and Nanothchnology
巻: 10 ページ: 239-242
Physical Review
巻: B 84 ページ: 165416-1 -9
doi: 10.1103/PhysRevB.84.165416
Optic Express
巻: 19 ページ: 15047-15061
doi.org/10.1364/OE.19.015047
Nanotechnology
巻: 22 ページ: 275202- 1 -7
doi:10.1088/0957-4484/22/27/275202
巻: 13 ページ: 4935-4941
Science and Technology of Advanced Materials
巻: 11 ページ: 054506 -1 -12
doi:10.1088/1468-6996/11/5/054506
Applied Physics Letters
巻: 96 ページ: 243101-1-3
巻: B 81 ページ: 165407-1 -5
proceedings of SPIE
巻: 7600 ページ: 76001Q1-8
doi:10.1117/12.841191
Surface and Interface Analysis
巻: 40 ページ: 1764-1767
巻: B 78 ページ: 155402-1 -6
巻: 19 ページ: 355204-1 -5
技術総合誌
巻: OHM 95巻6号 ページ: 8-9
巻: B 77 ページ: 205415-1 -5
http://samurai.nims.go.jp/NAGAO_Tadaaki-j.html
http://www.nims.go.jp/group/nsp/
http://www.nims.go.jp/news/press/2013/02/p201302060.html