• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ナノ印刷技術による伸縮自在な大面積シート集積回路

研究課題

研究課題/領域番号 20676005
研究機関東京大学

研究代表者

染谷 隆夫  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (90292755)

研究期間 (年度) 2008-04-08 – 2013-03-31
キーワード有機トランジスタ / インクジェット / 有機半導体 / 半導体 / トランジスタ
研究概要

本研究では、ナノ印刷技術を駆使して、世界初であるゴムのように伸縮自在な大面積シート集積回路を実現することをねらいとする研究を推進してきた。これまでの研究で伸縮性に優れる集積回路の実現に成功しているので、最終年度は、実用化への最大の懸案である有機トランジスタの高信頼性化に関する課題に取り組んだ。その結果、今年度は、フレキシブル基板上に250℃の加熱に耐えることができる低電圧駆動する有機トランジスタの作製に成功した。これまでの研究では、作製した有機トランジスタに封止膜を成膜することで、150℃の耐熱を実現してきた。しかしながら、封止膜を成膜する前のトランジスタの耐熱性は100℃以下と低く、トランジスタの作製プロセスを制限していた。今回作製した有機トランジスタは、自己組織化単分子膜とアルミ酸化膜、合わせて6nm程度の薄膜を絶縁膜に用いることで、2Vの低電圧での駆動を実現した。さらに有機半導体層に、大気安定で知られているDNTTの誘導体であるDPh-DNTTを用いることで、非常に高い耐熱性を実現することができた。
作製した有機トランジスタは2V駆動で電界効果移動度2.0cm2/Vs,ON/OFF比は105以上を示した。作製した有機トランジスタは大気中、250℃で30分間加熱を行った後もきちんとトランジスタ動作をし、電界効果移動度は1.6cm2/Vsを示した。有機半導体層に用いたDPh-DNTTの熱安定性を調べたところ、300℃近くまで構造変化を起こさないことを確認することができ、非常に安定な材料であることがわかった。また}薄膜の結晶構造のX線解析を行った結果も、加熱前後でほとんど変化が起こっていないことを確認することができた。さらに、作製した有機トランジスタを用いて集積回路をフレキシブル基板上に作製した。作製した集積回路は、大気中で200℃、1時間の加熱を行った後もきちんと動作することを確認した。
また、ソース・ドレイン電極をインクジェット印刷で成膜したところ、金電極を蒸着で成膜した有機トランジスタの特性と同等の特性を示した。印刷で作製した電極の焼成条件は120℃で3時間であるが、この焼成プロセスによるデバイス特性の変化はほとんどないことが確認された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Flexible low-voltage orgnic transistors with high thermal stability at 250℃2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yokota, Kazunori Kuribara, Takeyoshi Tokuhara, U. Zschicschang, H. Klauk, Kazunori Takimiya, Yuji Sadamitsu, Masahiro Hamada, Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] ナフタレンテトラカルボキシジイミド誘導体を用いた低電圧駆動n型有機トランジスタの作製と回路応用2013

    • 著者名/発表者名
      横田知之, 栗原一徳, 関谷毅, Ute Zschieschang, Hagen Klauk, Byung Jun Jung, Howard Katz, 染谷隆夫
    • 学会等名
      第60回応用物理学会春季学術講演
    • 発表場所
      神奈川工科大学、神奈川県
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] プリンタブル・デバイス、フレキシブル・デバイスの開発動向2012

    • 著者名/発表者名
      関谷毅、染谷隆夫
    • 学会等名
      ナノエレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      大手センタービル、東京都(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-24
  • [学会発表] DPh-DNTTを用いた低電圧駆動有機トランジスタの熱安定性2012

    • 著者名/発表者名
      横田知之, 栗原一徳, 徳原健富, U. Zschieschang, H. Klauk, 瀧宮和男, 池田征明, 桑原博一, 関谷毅, 染谷隆夫
    • 学会等名
      2012年秋季第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山大学、愛媛県(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-14
  • [学会発表] Organic transistor fabricated on stretchable urethane substrate2012

    • 著者名/発表者名
      Naoji Matsuhisa, Tomoyuki Yokota, Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya
    • 学会等名
      The 2012 International Conference on Flexible and Printed Electronics-ICFPE2012
    • 発表場所
      東京大学、東京都
    • 年月日
      2012-09-07
  • [学会発表] Sterilizable, Ultraflexible, Stretchable, Large-Area Organic Transistor Integrated Circuits2012

    • 著者名/発表者名
      Takao Someya, Tsuyoshi Sekitani
    • 学会等名
      International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals-ICSM2012
    • 発表場所
      Hyatt Regency Atlanta, USA(招待講演)
    • 年月日
      2012-07-09
  • [学会発表] Ultraflexible and stretchable organic transistor integrated circuits for bio/medical Applicatons2012

    • 著者名/発表者名
      Takao Someya, Tsuyoshi Sekitani
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Organic Electronics ICOE 2012
    • 発表場所
      Convention Centre, Dublin, Ireland(招待講演)
    • 年月日
      2012-06-25
  • [備考]

    • URL

      http://www.ntech.t.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi