研究課題
若手研究(S)
植物が高CO_2環境に適応進化するだろうか?という疑問のもと、"未来の生態系"のモデルとして天然CO_2噴出地を主要な対象とし、高CO_2環境に対する植物の長期的応答の解析を行った。その結果、天然CO_2噴出地周辺の高CO_2域に生育する植物が、通常CO_2域に生育する植物に比べ、相対的に小さな気孔をもち、最大気孔コンダクタンスや低CO_2濃度での光合成速度が低いこと、葉/根バイオマス比が高いといった異なる表現型をもつことを明らかにした。メタ解析により、この傾向はCO_2噴出地や種によらず普遍的に見られることを示した。さらに、高CO_2由来の植物は高CO_2環境で高い競争能力をもつことを明らかにした。これらの結果は、植物が高CO_2環境に適応していることを示す。
すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)
化学と生物
巻: 51 ページ: 250-256
5-bisphosphate in response to growth CO_2 increment but not thenitrogen allocation within the photosynthetic apparatus. Physiologia Plantarum
巻: 146 ページ: 404-412
DOI:10.1111/j.1399-3054.2012.01631.x
Functional Ecology
巻: 26 ページ: 1024-1032
DOI:10.1111/j.1365-2435.2012.02042.x
Oecologia
巻: 165 ページ: 809-818
Doi:10.1007/s00442-010-1900-1
巻: 164 ページ: 41-52
Doi:10.1007/s00442-010-1635-z
New Phytologist
巻: 182 ページ: 698-709
DOI:10.1111/j.1469-8137.2009.02786.x
http://hostgk3.biology.tohoku.ac.jp/hikosaka/index.html
http://hostgk3.biology.tohoku.ac.jp/hikosaka/CO2spring/CO2spring.html