• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

細胞極性制御におけるリン脂質PIP3輸送の役割

研究課題

研究課題/領域番号 20677002
研究機関大阪大学

研究代表者

三木 裕明  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (80302602)

キーワードGAKIN / Par1 / PIP3
研究概要

細胞極性制御キナーゼPar1の新規基質として見つけたGAKINの機能、およびその制御のしくみを分子・細胞から個体レベルで調べることを目的としている。21年度の解析から、GAKINが細胞内を移動しながら集積する様子が観察されていたが、Par1リン酸化部位変異体ではいったん集積するとそこから動かないのに対し、野性型ではその後も動く様子が観察された。Par1によるGAKINのリン酸化が、動的なGAKIN移動を起こすために重要な役割を持っている可能性が示唆された。また、GAKINが「tubular endosome」と呼ばれるチューブ状の集積構造をとることや、tubular endosomeの形成に関わる低分子量型G蛋白質Rab8とGAKINが複合体を作ることも明らかとなった。この複合体形成はRab8の活性化状態に依存しておらず、GAKINはRab8のエフェクターとしてではなく、Rab8を含む蛋白質複合体を輸送することで機能しているのではないかと考えられる。GAKIN遺伝子ノックアウトマウス作製に関しては、21年度の成果によって得られていたキメラマウスを交配させて、遺伝子ヘテロ欠損マウスを得た。さらにヘテロマウス同士の交配によりホテ欠損マウスも得られた。遺伝子レベルのみでなく、GAKIN抗体を用いたウエスタンブロットによる解析で、蛋白質レベルでの欠損も確認できている。GAKINホモ欠損マウスは野生型と同様に成長しているが、尾を持ってつり下げた際の足の動きに異常が観察されており、神経系に何らかの異常が生じている可能性が示唆された。GAKIN遺伝子部分に挿入したLacZの発現を調べているが、現在のところ明瞭なシグナルは観察されていない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Nucleoredoxin sustains Wnt/β-catenin signaling by retaining a pool of inactive Dishevelled protein.2010

    • 著者名/発表者名
      Funato, Y.(first author), Miki, H.(last and corresponding author), et al.
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 20 ページ: 1945-1952

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nucleoredoxin negatively regulates Toll-like receptor 4 signaling via recruitment of Flightless-I to Myeloid differentiation primary response gene (88).2010

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.(first author), Miki, H.(last and corresponding author), et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 285 ページ: 18586-18593

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Par1b/MARK2 phosphorylates kinesin-like motor protein GAKIN/KIF13B to regulate axon formation.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Y.(first author), Miki, H.(last and corresponding author), et al.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 30 ページ: 2206-2219

    • 査読あり
  • [学会発表] がん転移因子PRLのレドックスセンサーとしての機能2010

    • 著者名/発表者名
      船戸洋佑、三木裕明
    • 学会等名
      BMB2010(第33回日本分子生物学会年年会、第83回日本生化学会大会、合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-09
  • [備考]

    • URL

      http://www.protein.osaka-u.ac.jp/intra_signal/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi