• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

認識機構に着目した感染とがんに対する生体防御システムの分子機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20679003
研究種目

若手研究(S)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関北海道大学

研究代表者

高岡 晃教  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (30323611)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワードパターン認識受容体 / 感染 / ウイルス / がん / 生体防御
研究概要

感染症は人類にとって古くから大きな問題であり,感染をコントロールするためには病原体に対する生体防御機構の解明は極めて重要な課題である.この問題に取り組むべく,我々は,最も初めのプロセスである病原体の侵入に対する宿主の『感知システム』に着目した.微生物特有の分子パターンを認識するパターン認識受容体(pattern recognition receptors ; PRRs)はI型インターフェロン(IFN)や炎症サイトカインなどの遺伝子発現を誘導し,自然免疫応答を活性化するのみならず,適応免疫応答の強力な活性化を誘導することにつながり, 感染免疫の重要な"starting switch"である.このPRRsによる認識機構や下流のシグナル経路を解明することにより,感染をコントロールするための有用な標的を見出すことが期待される
本研究では,自然免疫系におけるDNAセンサーを中心とした細胞質核酸認識機構およびそれを介して活性化される自然免疫応答を規定するシグナルの制御を明らかにする研究を推進することによって,特にウイルス感染の治療や予防に有用な新しい分子基盤を提示し,感染症のコントロールに貢献することを目指す

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ZAPS is a potent stimulator of RIG-I-mediated signaling during antiviral response2011

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, S., Shiratori, S., Yamato, H., Kameyama, T., Kitatsuji, C., Kashigi, F., Goto, S., Kameoka, S., Fujikura, D., Yamada, T., Mizutani, T., Kazumata, M., Sato, M., Tanaka, J., Imamura, M., Asaka, M., Ohba, Y., Miyazaki, T., Takaoka, A.
    • 雑誌名

      Nat. Immunol 12

      ページ: 37-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical role for constitutive type I interferon signaling in the prevention of cellular transformation2009

    • 著者名/発表者名
      Chen, H.M., Tanaka, N., Mitani, Y., Oda, E., Nozawa, H., Chen, J.Z., Yanai, H., Negishi, H., Choi, M.K., Iwasaki, T., Yamamoto, H., Taniguchi, T., Takaoka, A.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 100

      ページ: 449-456

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytosolic DNA recognition for triggering innate immune responses2008

    • 著者名/発表者名
      Takaoka, A., Taniguchi, T.
    • 雑誌名

      Adv. Drug Deliv. Rev. 60

      ページ: 847-857

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of innate immune responses by DAI (DLM-1/ZBP1) and other DNA-sensing molecules2008

    • 著者名/発表者名
      Wang, Z., Choi, M.K., Ban, T., Yanai, H., Negishi, H., Lu, Y., Tamura, T., Takaoka, A., Nishikura, K., Taniguchi, T.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 105

      ページ: 5477-5482

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IRF family of transcription factors and regulation of oncogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Takaoka, A., Tamura, T., Taniguchi, T.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 99

      ページ: 467-678

    • 査読あり
  • [学会発表] Identification of a novel regulator of the innate signaling activated by virus-derived nucleic acids2010

    • 著者名/発表者名
      Takaoka, A.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the French Society for Immunology 2010
    • 発表場所
      Marseilles, France
    • 年月日
      2010-11-25
  • [学会発表] A Novel Regulator of the Innate Signaling Activated by Cytoplasmic Nucleic Acids2010

    • 著者名/発表者名
      Takaoka, A.
    • 学会等名
      BIT's 1st World Congress Of Virus and Infections 2010
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2010-07-31
  • [学会発表] SCI2を介した自然免疫応答制御2009

    • 著者名/発表者名
      高岡晃教,早川清雄
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] Activation of Innate Immune Response Mediated by DNA-triggered Danger Signals2008

    • 著者名/発表者名
      Takaoka, A.
    • 学会等名
      The 36^<th> Congress of the International Society of Oncology & BioMarkers
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2008-10-06
  • [図書] 肝疾患Review2008-20092008

    • 著者名/発表者名
      高岡晃教
    • 総ページ数
      128-137
    • 出版者
      肝炎の基礎DNAウイルスに対する自然免疫
  • [図書] がんの分子標的治療2008

    • 著者名/発表者名
      高岡晃教,佐藤昇志,宮崎忠昭
    • 総ページ数
      358-362
    • 出版者
      がん治療の分子標的となるIFN-IRF系のシグナル伝達分子
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.igm.hokudai.ac.jp/

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi