• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

高齢期の運動習慣形成に関わる運動歴と心身機能要因の包括的縦断研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20680034
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 応用健康科学
研究機関独立行政法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

小坂井 留美  独立行政法人国立長寿医療研究センター, 予防開発部, 研究生 (20393168)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード運動習慣 / 運動経験 / 体力 / 抑うつ / 中高年者
研究概要

目的:高齢者における運動非実践者の減少,定期的運動習慣者の増加の達成を目指し,中高齢者の青年期から現在までの運動経験を明らかにするとともに,体力だけでなく医学,心理・社会的要因など広範かつ詳細なデータから,運動経験や心身機能と運動継続との関連を横断的・縦断的に明らかにする.
方法:国立長寿医療研究センター予防開発部の行う「老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA)」に参加した地域在住中高年男女約2300名を対象とする.分析は次の通りに進める.
(1)12歳から現在までの運動経験の内容について,質,量の把握,変遷の検討を行うためのプログラムを作成し,基礎的データを集計する.
(2)運動習慣と性・年代など基本属性との関連を検討した上で,高齢期までの運動経験の変遷をパタン化する.
(3)高齢期の運動習慣と運動経験,医学的要因,体力要因,心理学的要因,生活背景要因との関連を検討する.
(4)高齢期の運動習慣について,運動経験や心身の状況を考慮し,包括的,縦断的な検討を行う(最終年度).

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] The effect of depression on theparticipation in the exercise habits in community-dwelling Japanese older people2011

    • 著者名/発表者名
      Kozakai Rumi
    • 学会等名
      The 16th European College of Sports Science
    • 発表場所
      Liverpool(accepted)
    • 年月日
      2011-07-09
  • [学会発表] 高齢期までの運動習慣の継続と体力との関連2010

    • 著者名/発表者名
      小坂井留美
    • 学会等名
      第65回日本体力医学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-09-18
  • [学会発表] 高齢者施設における転倒予防教室継続者の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      小坂井留美
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] Exercise habits through the life inthe community-dwelling Japanese elderly2009

    • 著者名/発表者名
      Kozakai Rumi
    • 学会等名
      The 14th European College of Sports Science
    • 発表場所
      Oslo
    • 年月日
      2009-06-21

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi