• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

プラズマプロセスの制御によるアモルファス炭素膜の揺らぎのない成膜プロセスの創成研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20684027
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 プラズマ科学
研究機関長崎大学

研究代表者

篠原 正典  長崎大学, 工学研究科, 助教 (80346931)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード反応性プラズマ / プロセス診断 / プラズマ-固体表面相互作用 / プラズマプロセス制御 / アモルファス炭素膜
研究概要

プラズマ化学気相堆積法を用いたアモルファス炭素膜の成膜メカニズムについて,多重内部反射赤外吸収分光法を用いて調べた。メタンを原料とした場合,CH_3を含むCH_2CH_3などのsp^-結合をもつ炭化水素が膜成長の主な前駆体であり,水素の引き抜きが起こりながら膜が成長する。一方,アセチレンを原料とした場合,C_2H等のsp-結合をもつ炭化水素が膜成長の主な前駆体であり,この前駆体は水素の引き抜きを伴わず付加反応で吸着し膜が成長するため堆積速度が向上することがわかった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Surface modification of DLC film due to oxygen plasma exposure, observed by IR absorption spectroscopy in multipleinternal- reflection geometry2012

    • 著者名/発表者名
      M. Shinohara, Y. Takaki, Y. Takami, Y. Matuda, and H. Fujiyama
    • 雑誌名

      IEEE Trans. of Plasma Science

      巻: Vo l . 40, No. 10 ページ: 2756-2761

    • DOI

      DOI:10.1109/TPS.2012.2208766

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Substrate Bias Effects on Amorphous Carbon Film Deposition Process during Acetylene Plasma, Investigated with Infrared Spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      M. Shinohara, H. Kawazoe, T. Kawakami, T. Inayoshi, Y. Matuda, and H. Fujiyama, Y. Nitta, and T. Nakatani
    • 雑誌名

      Trans. of MRS-Japan

      巻: Vol. 35, No. 3 ページ: 563-566

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Difference of deposition process of an amorphous carbon film due to source gases2010

    • 著者名/発表者名
      M. Shinohara, H. Kawazoe, T. Inayoshi, T. Kawakami, Y. Matsuda, H. Fujiyama, Y. Nitta, and T. Nakatani
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: Vol. 518, No. 13 ページ: 3497-3501

    • DOI

      DOI:10.1016/j.tsf.2009.11.033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ubstrate temperature effects on amorphous carbon film growth, Investigated by infrared spectroscopy in multiple internal reflection geometry2009

    • 著者名/発表者名
      M. Shinohara, K. Cho, Y. Matsuda, T. Inayoshi, H. Kawazoe, H. Fujiyama, Y. Nitta, and T. Nakatani
    • 雑誌名

      J. of Vac. Sci. and Technol. A

      巻: Vol. 27, No. 4 ページ: 813-817

    • DOI

      DOI:10.1116/1.3077278

    • 査読あり
  • [学会発表] In-situ Monitoring of Plasma-induced Reactions with Infrared Spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      M. Shinohara
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Plasma Scientech for All Something
    • 発表場所
      北京/中国
    • 年月日
      20111007-09
  • [学会発表] In-situ Infrared Spectroscopy of Plasma Induced Surface Reactions2011

    • 著者名/発表者名
      M. Shinohara, K. Hara, Y. Takami, Y. Takaki, A. Fukae, K. Amano, Y. Matsuda, and H. Fujiyama
    • 学会等名
      The 8thAsian-European International Conference on Plasma Surface Engineering (AEPSE 2011)
    • 発表場所
      大連/中国
    • 年月日
      20110920-22
  • [学会発表] Investigation of amorphous carbon film deposition process2010

    • 著者名/発表者名
      M. Shinohara
    • 学会等名
      1st International Workshopon Plasma Scientech for All Something
    • 発表場所
      北京/中国
    • 年月日
      20100515-16
  • [産業財産権] ダイヤモンド様薄膜、その製造方法及び製造装置2012

    • 発明者名
      篠原正典,松田良信,藤山 寛,中谷達行,岡本圭司
    • 権利者名
      国立大学法人 長崎大学トーヨーエイテック株式会社
    • 産業財産権番号
      特許第5092623
    • 出願年月日
      2012-09-24
  • [産業財産権] 親水性炭素質膜の製造方法及び製造装置2010

    • 発明者名
      中谷達行,新田祐樹,篠原正典,藤山 寛
    • 権利者名
      国立大学法人 長崎大学トーヨーエイテック株式会社
    • 産業財産権番号
      特願2009-115707
    • 出願年月日
      2010-05-12

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi