• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

次世代半導体量子ナノスピンエレクトロニクスデバイスの創製

研究課題

研究課題/領域番号 20686002
研究機関東京大学

研究代表者

大矢 忍  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (20401143)

キーワードスピントロニクス / 半導体 / 量子ヘテロ構造 / トンネル磁気抵抗効果 / スピントランジスタ
研究概要

本研究では、次世代の量子スピントロニクスデバイスを実現する上で最も有望視されている材料系のひとつである強磁性半導体GaMnAsの研究を行ってきた。本課題最終年度においては、GaMnAsとGaAsの二重量子井戸ヘテロ構造デバイスを作製し、GaAs量子井戸における強い共鳴トンネル効果と、本素子の持つスピン依存伝導特性を組み合わせることに成功した。得られたトンネル磁気抵抗比は、バイアス電圧の変化によって正負の符号が変化することが明らかになった。一方で、GaMnAsは、強磁性半導体の最も典型的な材料として10年以上にわたって研究が行われてきたが、本研究における平成22年度の共鳴トンネル分光法を用いた研究により、GaMnAsの価電子帯構造がほとんどGaAsと同じであり、Mnによる変調の効果は極めて小さいという結果が得られた。これは、ホスト半導体のバンドのキャリアが大きくスピン偏極しているという従来の強磁性半導体の概念とは大きく異なっており、本材料を半導体ホストバンドのキャリアのスピン偏極を生かしたデバイスに応用することが非常に困難であることを意味している。そこで、本課題最終年度においては、他の材料系においても、共鳴トンネル分光法を用いて、バンド構造の解明を試みた。本研究では、四元混晶強磁性半導体(InGaMn)Asを用いたヘテロ構造を作製し、バンド構造の解析を行った。その結果、本材料においても、GaMnAsとほぼ同様の結果が得られた。これらの結果は、最も典型的な強磁性半導体であるInMnAsやGaMnAsにおいて、母体半導体のバンドキャリアはほとんどスピン偏極していないことを強く示唆している。今後、スピン分裂の大きな材料を探索する研究が、幅広く行われる必要があると思われる。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Magnetoresistance enhanced by inelastic cotunneling in a ferromagnetic MnAs nanoparticle sandwiched by nonmagnetic electrodes2012

    • 著者名/発表者名
      R.Akiyama, S.Ohya, P.N.Hai, M.Tanaka
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys.

      巻: 111 ページ: 63716 1-5

    • DOI

      10.1063/1.3695990

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-dependent tunneling transport in a ferromagnetic GaMnAs and un-doped GaAs double-quantum-well heterostructure2012

    • 著者名/発表者名
      I.Muneta, S.Ohya, M.Tanaka
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett.

      巻: (to be published)(印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 共鳴トンネル分光法を用いたIII-V族強磁性半導体GaMnAsにおける価電子帯構造解析:Mn濃度依存性2012

    • 著者名/発表者名
      寺田博、宗田伊理也、大矢忍、田中雅明
    • 学会等名
      超微細リソグラフィー・ナノ計測拠点終了シンポジウム~ナノテクネット東大拠点5年間の軌跡と将来展望~
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] 共鳴トンネル分光法を用いたIII-V族強磁性半導体GaMnAsにおける価電子帶構造解析:Mn濃度依存性2012

    • 著者名/発表者名
      寺田博、宗田伊理也、大矢忍、田中雅明
    • 学会等名
      2012年春季第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] 共鳴軟X線非弾性散乱による稀薄磁性半導体Ga1-xMnxAsにおける磁性イオンの電子構造解析2012

    • 著者名/発表者名
      小林, 他
    • 学会等名
      日本放射光学会9P024
    • 発表場所
      佐賀県、鳥栖市民文化会館・中央公民館
    • 年月日
      2012-01-09
  • [学会発表] III-V族強磁性半導体GaMnAs量子ヘテロ構造におけるスピントンネル依存伝導2011

    • 著者名/発表者名
      宗田伊理也、寺田博、大矢忍、田中雅明
    • 学会等名
      第16回半導体スピン工学の基礎と応用PASPS-16 A6
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] Tunneling magnetoresistance in GaMnAs and GaAs double-quantum-well heterostructures2011

    • 著者名/発表者名
      I.Muneta, S.Ohya, M.Tanaka
    • 学会等名
      6th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology
    • 発表場所
      Matsue, Japan
    • 年月日
      2011-08-05
  • [学会発表] Photo-induced anomalous Hall effect in the group-IV based ferromagnetic semiconductor Gel-xFex2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Ban, R.Akiyama, S.Ohya, M.Tanaka
    • 学会等名
      6th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology
    • 発表場所
      Matsue, Japan
    • 年月日
      2011-08-05
  • [学会発表] Valence-band structure of (III,Mn)As ferromagnetic semiconductors2011

    • 著者名/発表者名
      S.Ohya, et al.
    • 学会等名
      6th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology
    • 発表場所
      Matsue, Japan
    • 年月日
      2011-08-03
  • [学会発表] Magnetoresistance induced by spin-dependent inelastic cotunneling in a ferromagnetic MnAs nanoparticle with non-magnetic electrodes2011

    • 著者名/発表者名
      R.Akiyama, S.Ohya, P.N.Hai, M.Tanaka
    • 学会等名
      6th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology
    • 発表場所
      Matsue, Japan
    • 年月日
      2011-08-03
  • [学会発表] Spin-dependent tunneling transport in GaMnAs and GaAs double-quantum-well heterostructures2011

    • 著者名/発表者名
      I.Muneta, S.Ohya, M.Tanaka
    • 学会等名
      5th International Workshop on Spin Currents, P1-29
    • 発表場所
      Sendai International Center, Sendai, Japan
    • 年月日
      2011-07-26
  • [学会発表] Valence-band structure of the ferromagnetic semiconductor GaMnAs2011

    • 著者名/発表者名
      S.Ohya, et al.
    • 学会等名
      5th International Workshop on Spin Currents, AP-6
    • 発表場所
      Sendai International Center(invited)
    • 年月日
      2011-07-25
  • [学会発表] Valence-band structure of the III-V-based ferromagnetic-semiconductor InGaMnAs investigated by resonant tunneling spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Xin, S.Ohya, K.Takata, M.Tanaka
    • 学会等名
      30th Electronic Materials Symposium, Th3-15
    • 発表場所
      ラフォーレ琵琶湖
    • 年月日
      2011-06-30
  • [学会発表] Universal Valence-Band Picture of the Ferromagnetic Semiconductor GaMnAs Obtained by the Resonant Tunneling Spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      S.Ohya, et al.
    • 学会等名
      Electronic Materials Conference 2011, DD4
    • 発表場所
      University of California Santa Barbara, CA, USA
    • 年月日
      2011-06-23
  • [学会発表] Resonant tunneling spectroscopy and valence-band picture of the ferromagnetic semiconductor GaMnAs2011

    • 著者名/発表者名
      S.Ohya, et al.
    • 学会等名
      IEEE International Magnetics Conference (Intermag 2011), BC-03
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center, Taiwan(invited)
    • 年月日
      2011-04-26
  • [備考]

    • URL

      http://www.cryst.t.u-tokyo.ac.jp/ohya/index.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi